fc2ブログ
そらと箱
2018年01月08日 (月) | 編集 |
あっという間にお正月休みが終わり、
3連休も終わってしまいます・・・。
明日から北海道は荒れるようで、この季節に
雨が降るみたいです
12月にも気温が上がり、雨が降って道路はザクザクで
車で走るのも一苦労だったのですが、またそんな状態に
なりそうで焦っています

13.png13.png

そらは箱が好きです。
そして、箱に入っている時の表情は
なんか微妙(笑)イケにゃんとは程遠い、
何とも言えない表情( 艸`*)ププッ

箱に入っている写真を集めてみたら
たくさんありまして、本日はそら箱特集としました
















いつもこんな感じでお昼寝しています(^皿^)



にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


あっという間に年末
2017年12月30日 (土) | 編集 |
気が付けば広告が出てしまいました(ノω=`)
ブログ放置でコメントの返事も書かずすみません
前回の記事で書きました洗濯機の水漏れですが、
その後は順調です!! 本当によかったです。

さて、この1ヶ月の猫たちですが、かいの避妊手術が
終わりました。特に問題もなく、傷口を気にすることも
全くなく、毛も大分生えてきました( ̄∀ ̄*)


この写真の毛の剃られたところ、ハート模様に見えません?


そらは相変わらず箱があれば入っています。


あいは、朝カーテンを開けると、この場所によくいます。
暖房が下にあるので、暖かいんでしょうね~。


むぎは勝手に開けて、中に忍び込んでいました。


こちらは、夕飯の支度をしているもかくきに、ご飯を
早く食べたいという視線を送っているところです。
むぎちゃんがかなり粘りますf(´-`;)ポリポリ


娘たちのクリスマスプレゼントの財布です


全く不定期のブログとなってしまいましたが、時々
遊びに来てくださるかた、ありがとうございます(≧∇≦)b

娘1号は、保育の勉強をするために自宅から
通える短大進学がきまり、自動車学校へ通っています
娘2号は高校受験のため、塾通いでがんばっています。
引き続きバタバタしていますが、猫たちの様子、娘たちの
様子は書いていきたいと思うので、
来年もよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


プチ事件
2017年11月27日 (月) | 編集 |
プチ事件が多発しているもかくき家です



以前モニプラさんでモニターをしていただいた、
ハイアールの洗濯機が水漏れするようになりました・・・
修理することも考えましたが、元々無料でいただいたものなので、
思い切って買い替えることに!
これは18日の出来事です。



同じ日、娘1号がI phone6Sをトイレに落としました(笑)
お尻のポケットに入れているのを忘れていたようです。
すぐに電源を切り、SIMカードを抜き、ネットに書かれていた通り
乾燥剤と一緒に丸2日放置した後、もしも壊れたままなら
アップルに修理を依頼しなければいけないことはわかっていますが、
何かアドバイスとかもらえるかもしれないと思い、auショップに
娘1号と行きました。
が、アップルサポートの電話番号が書かれている紙を差し出され、
「うちでは何もできません」
電話番号も聞かれず、もちろんお掛け下さいもない。
何もできないのは分かっているけれど、もう少し言い方や
対応の仕方があるでしょう
(このショップのほかの店員さんは親切です)
すぐに家に帰り、アップルに電話をかけて、結局は交換してもらうことに
なりました。アップルケアというのに加入しているので12,000円ほどで
済みました~。ハ配送も月曜の夜に電話して、木曜に届いたので
とても早い対応だったと思います。
後で調べたら、auにも修理の補てんするサービスがあるようです。
もかくき家は加入していませんが、それくらい確認すべきですよね・・・



そして、新しい洗濯機が21日に届きました
早速使ってみたら・・・こっちも水漏れ
洗濯機と水道蛇口を繋ぐパッキンから漏れているらしい。
さらにさらに、洗濯後蛇口を閉め忘れてしまい、朝方
猫達にご飯を上げるのに起きていったら、洗面所が
がっつりと水浸し・・・(・∀・i)タラー・・・
もう水漏れ掃除いやだ~
23日に直してもらいましたが、洗濯機と蛇口を繋ぐホースの
パッキン部分に問題があったみたいです。
洗濯機を回すのに恐怖心が・・・

もかくき家に水難の相が出ているに違いない。






にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


かい成長記録
2017年11月13日 (月) | 編集 |
推定5月5日生まれのかい。
早いもので半年が経ちました。
もかくき家に来た頃は生後1ヶ月くらいでしたが
痩せていて、食も細い方だったので、標準体重に
なるまでは心配でした。


これは生後7週くらいですね。


この写真は生後11週くらいでしょうかね~。
タワーの天辺にも登って寝たりもします。


生後3か月半ほどですが、大人っぽい顔立ちに
なってきたころですね~( ̄∀ ̄*)

そういえば、この頃だったかな~。自分のご飯はあまり食べずに
大人のご飯ばかり狙うので、栄養の偏りが心配でした。
通常はロイカナの仔猫用ドライのみあげていたのですが、
ウエットもあげようと、まずは家にあったカルカンをあげてみたら
好評だったので、ロイカナの仔猫用ウエットを大量に仕入れて
あげてみたら、食べ出してから3日目、下痢になりました・・・
すぐにご飯の影響だと思い、ウエットを止めましたが。
3日間下痢でした~(ノω=`)
人もそうですが、体はご飯の影響をこんなにも受けるんだな~って
実感しました。
結局ウエットは止めて、カリカリにささみを振りかけたりして
食べていますが、おとにゃ用のロイカナの方が好きみたい
1歳までは子供用を食べさせたいので、併用で乗り切ろうと
思います。

こちらは最近のかいです!


猫って、人がやってほしくないと思うことは、
どの猫もやりますよね(笑)
先輩猫を真似して困りますf(´-`;)ポリポリ







にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


重大なお知らせ(笑)
2017年11月06日 (月) | 編集 |
またまた久しぶりの更新ですf(´-`;)ポリポリ
実は重大なお知らせがあります!!!







え~とですねぇ。
実はかいは女の子のでした。



なんか怪しいとは思っていたんですよ。
たまたまが全然成長しないなぁ~って・・・
でも最初に男の子って言われたし、個体差が
あるっていうし、きっともう少ししたら立派な
男の子になるんだ!!と・・・
性別を自分で診断したことないので、最初に
言われたことをずっと信じていました。

女の子とわかって、改名も考えたのですが、
娘1号が、大反対。一度決めた名前を替えたくない!!!
ってことで、「かい」のままです( ̄∀ ̄*)エヘヘ
時々「かいくん」と言ってしまいますが、そのうち
慣れるかな(笑)





かいも生後半年になり、男の子なら去勢手術、そんなに
焦らなくてもいいかな~って考えていたのですが、
女の子なら、そろそろ避妊手術の時期になりました。
月末か来月上旬位には手術しようと思っています。

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ