fc2ブログ
半年以上たってしまいました~
2018年10月06日 (土) | 編集 |
みなさんお元気でしょうか?
随分とご無沙汰しておりまして、
すっかり忘れられているのでは・・・

近況としましては、大きな地震がありました(ノω=`)
もかくき地方は震度4。
人は勿論びっくりしましたが、猫たちもその時は
少し動揺していた子も居ましたが、すぐに落ち着いた
ようでした。
もかくき地方の停電は、地区によって差がありまして
地震のあった日の午後すぐに復旧したところもあれば、
もかくき家のあるところはなぜか復旧が一番遅く、
翌日の23時ころでした。
電気のありがたみを実感しましたし、冬じゃなくて
よかったです。

20181006165847d7a.jpeg

20181006170558cf9.jpeg

それを教訓に、電気が無くても大丈夫なカセットガス式の
ストーブとらんたんを買いました(^皿^)
使うことがないことを願いますが、万が一に備えて!!

20181006170625055.jpeg

猫たちの近況はというと、そらは・・・特になし(笑)
のんびり、時々かいと追いかけっこしたり、あいに
猫パンチされたり( 艸`*)ププッ

20181006170756917.jpeg

むぎは4にゃんの中で一番のご飯好き。
一時期食欲がない時があったり、吐くことが多かったので
心配したこともありましたが特に何でもなかったようで、
元気で過ごしています。

201810061708545b2.jpeg

あいはですね~時々粗相するんですよ・・・
場所は決まっていて、もかくきの布団の上か、
ソファの右端なんです。
なぜそこだけにするのか全くわかりませんし、毎日って
訳でもなく(数日続くこともあるが)1週間くらい空くことも
あって、通常はちゃんとトイレでするんですよ。
なので、もかくきの布団は防水タイプの物にしていて、
ソファの右端には防水マットを敷いています。
これを敷いているせい???とも思いましたが、敷かないで
ソファや布団にされるのは恐ろしいのでねf(´-`;)ポリポリ

201810061709555bc.jpeg

かいはすくすくと育ちまして、1階より2階の方が好きらしく、
どこにいるのか所在確認が一番多い子です(笑)
そらとバトルすることが多いですが、自分が不利になりそうだと
素早く走り去っていきます( 艸`*)ププッ

20181006170647671.jpeg

元気に人も猫も過ごしています。
久しぶりにブログの更新をしたのですが、
もかくきはいつもスマホで更新しているのですが、
アプリの使い方がかなり変更されていて、写真の
アップロードで四苦八苦でした~(;´Д`A ```
動画も上手く入れられず・・・

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


コメント
この記事へのコメント
こんばんは、先ほどはど~も

地震、というか停電か
大変でしたね。
何事もなさそうで何よりです。
そらちゃん、むぎちゃん、あいちゃん、かいちゃん、
みなさん元気そう。
あいちゃん、粗相ですかぁ。
場所が決まってので、何らかのアピールなんでしょね。
寂しい、構ってよ~、かな?

うちは台風21号で停電34時間(1日半弱)ってのが
ここ最近での災害トピックです。
ま、無事に乗り切れましたよ。
で、懐中電灯が役に立ったんですが、
替えの電池がないとか(単3と単4間違えた~ww)
携帯の充電ができないとかが困ったので、
いわゆる災害用のライト付きラジオ、
手回し&ソーラー&USB充電
miniUSB放電、と機能てんこ盛りを買いました。
役に立たないことを祈ってます。
2018/10/06(Sat) 18:46 | URL  | shah-san #-[ 編集]
お久しぶりです(^^)
うわぁ~そらくんたちだぁ~~笑い
もかくきさんご家族、みんにゃ元気そうで良かった良かった‼

地震大変でしたね
心配していました
停電って本当に経験が少ない分あたふたしますね
夜が真っ暗なんて想像しただけでも落ち込みます
余震もまだあるみたいなので気を付けて下さいね

カセットガス式のストーブ?いいですねぇ~
石油ストーブとは違うのかな??
昔、我が家も長く電池式石油ストーブ使ってましたよ
パパさんが好きなんです(笑)
ストーブの上でお湯が沸かせるし、焼き芋も出来る‼
電気を使うものってホント電気がこないと役に立ちませんものね
備えあれば憂いなし‼
使わないで済むのが一番ですけどね

あいちゃんの粗相も時期がくれば直るんじゃないかな?

ブログアップ楽しみにしてます
無理しないでねぇ~
これから寒くなるので気を付けて下さいねぇ~

台風一過でこちらは今日夏日なんですよ(@_@)
まだ冷房入れてます
2018/10/07(Sun) 11:48 | URL  | チャチャママ #-[ 編集]
こんにちは。
地震が心配でしたが、お元気そうで良かったですv-290
猫ちゃん達も元気そう〜v-354

その後は、いつもの生活に戻られたんですね。
安心しました。

普段からの準備、本当に大切ですよね。
広島は災害が少ないのですが、先日の豪雨災害の事も
あるので、足りない物の補充をしようと思ってます。
食べる事が好きなので、食料だけはストックして
いるんですけどね〜(笑)

こちらも涼しくなって来ました。
今年は寒さが厳しそうですねv-292(噂)
体にお気をつけ下さいね。
2018/10/10(Wed) 10:59 | URL  | pamtomo #-[ 編集]
ああ~、よかった、ご無事だったんですねーーー!!
地震から数日たっても、インスタの方にも動きが無かったので、心配してたんですよ~。
震度4・・・、けっこう揺れますよね。
そんなに被害がない大きさと言っても、十分怖い思いを味わう大きさだと思います。
それにしても、ご無事でよかった!!
停電には不便な思いをされたでしょうけれど。。。
せっかく購入したランタン、たまには取り出して、キャンプ気分を味わうのもいいかと(笑)。
いざという時に、ちゃんと動くかどうかの確認にもなりますしね。
2018/10/13(Sat) 11:44 | URL  | 夕霧 #KKhd1Ueo[ 編集]
shah-sanさん
こんばんは♪

地震に停電とバタバタしましたが
災害への意識が高まりましたので、
良い経験になった!とポジテイブに
とらえています。
携帯の充電は車で充電ができたので
何とか乗り切れましたが、大容量の
充電器も必要かなって思いました。
ラジオもいいですよね。
ネットと違い、確実な情報が聴けそうです。
でもできれば、何事もなく過ごしたいもので(≧∇≦)b
2018/10/13(Sat) 20:55 | URL  | もかくき #-[ 編集]
チャチャママさん
こんばんは♪

地震で停電になりましたが、
ひとつだけ良いことがありまして、
星がとっても綺麗でした!!!
元々田舎なので、普通でも綺麗に見えますが
全ての電気が消えると、本当にキラキラ
していて見惚れてしまいました~( ̄∀ ̄*)エヘヘ

カセットガス式のストーブは、石油ストーブとは
違って、よく3本セットなんかで売ってる
あのガスを使うストーブです!
残念ながら上が水平ではないので焼き芋はできません(笑)

すっかり紅葉となり、冬が近づいてきて
憂鬱なもかくきです(^皿^)
2018/10/13(Sat) 21:00 | URL  | もかくき #-[ 編集]
pamtomoさん
こんばんは♪

地震の震源地の近くは、まだまだ
復旧には時間がかかりそうですが、
もかくき地方は物流も落ち着き、
もういつもどおりです。
一時期は乳製品と納豆と電池(特に単1)が
全然なくて、不安でした。
食べ物の補充大事ですよね~(^皿^)
地震の直前、たまたまカップ焼きそばを
箱買いしていたので、なんか安心感がありました(笑)

こちらは紅葉がかなり進んで、朝晩も
すっかり寒くなりました。
雪が降ると思うと気持ちがどんよりなもかくきです(笑)
2018/10/13(Sat) 21:08 | URL  | もかくき #-[ 編集]
夕霧さん
こんばんは♪

もかくき地方は震度4で、結構揺れは感じましたが
物が落ちたりとかはなかったです。
ただ、猫タワー(天井ツッパリタイプ)が少しずれていました。
時々余震があるのが気になるところではありますが・・・
ランタン、購入したのはいいのですが、単1の電池が
売り切れが続いていたので、まだ付けてみたことないんですよ(笑)
最近やっと単1の電池買えたので、キャンプの気分を
味わってみようかしら(ΦωΦ)フフフ…

2018/10/13(Sat) 21:15 | URL  | もかくき #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック