今日は特に暑かったです(つД`)ノ
数週間前ですが、一時期あいちゃんの粗相が続きました

最初は、床に置いてあったプラスチックのかごに、
ナイロン製のカバンが入っていて、その上にしました。
その隣にも同じように置いてあった、娘1号のジャージの上にも・・・
布団の上にもされてしまいました(;´Д`A ```
あいちゃんは3にゃんの中で一番トイレの砂かけをする子で
小は勿論、大の時は、大がすっぽり隠れるまでかけています。
(そらは小の時は砂かけ無し(笑))
このままトイレ以外でしちゃう子になってしまっては困るので
トイレと間違ってしまうようなものは床に置かない、
トイレ掃除の強化、空気清浄器の設置・・・
とりあえず、布団にされてしまってから3週間ほど経ったところで、
いい感じ~って思っていたら、まさかの布団に…(新しい布団)(TωT)
さて、困りました(-""-;)
トイレの砂の汚れ具合なんかが関係している気がするので
砂交換は豆にしたいなって思っています。


トイレも大きいサイズにしたんですが・・・

あいちゃんは3にゃんの中で、一番の甘えっこ。
名前を呼ぶとか細い声で鳴いて、喉をごろろ~♪

撫でられるのも好きだし、抱っこも好きなあいちゃん。

可愛い(*^m^*) ムフッ

ただし、こんな表情の時は、戦闘モードなので
抱っこしても拒否って逃げて行きます(笑)


6月は曇りか雨がほとんどで、晴れの日は
ほとんどなくて、まるで梅雨のようです。
日中でも半袖で外を歩くには肌寒い日が多くて、
今年買った夏服も、なかなか出番がありません。
7月はどうなのかな?今年はラニーニャ現象が発生する
確率が高くて猛暑になる予想みたいですね。
関東地方の方は水不足の心配もあるのに、猛暑って・・・
昔の北海道の夏は過ごしやすいのが鉄板でしたが、
最近は気温も湿度も高いです(;´Д`A ```
それでもお盆を過ぎたら、一気に過ごしやすくなります。
今年はどんな夏になるかしら?

★むぎちゃん色々★
お風呂を覗くのが日課です♪

そらがいつも使っていたキャリー、最近むぎのほうがよく寝ています

背中が大きい(笑)

耳、折れちゃったね( 艸`*)ププッ

なんか似てません!?


広告が新聞に折り込まれていました。
その広告の中でなんと、ペットショップと併設して猫カフェもオープン

何も予定がなかったので、早速その日に娘2号と行ってきました(≧∇≦)b OK
猫カフェとは言っても、スペースは狭いし、飲み物も冷蔵庫に
入っている缶ジュースなんかを飲むスタイルなので
カフェと呼んでいいのかどうかイマイチな感じですが、
猫とまったりした時間を過ごすには良い感じd(゚-^*) ナイス♪
肝心な猫ですが、生後3ヶ月くらいかな~仔猫が5にゃん=*^-^*=♪
チンチラだけはもう少し大きいかな?
遊び盛りのやんちゃな子猫たちは、常に動き回り、元気いっぱい!!

娘2号が気に入ったのはこの白いチンチラ。
もかくきはグレー模様が可愛い、ブリテイッシュショートヘア?かな

この子が一番やんちゃで、他の猫たちを襲ったり、手に噛り付いたりと
なかなかの暴れっぷりでした(笑)

猫を堪能して家に帰りましたが我が家の3にゃん、無反応(笑)
猫ってほかの猫の匂い気にならないのかな?モカやクッキーも
無反応だったなぁ~( ̄ー ̄?).....??アレ??



くつろぐそら





メロンは食べれませんよ!

こだわり産地の国産果実を使用「凍らせておいしい国産ジュースセット」を3名様に!

爪切りが大嫌いです。
むぎ&あいも爪切りは嫌がりますが、
寝ている時を狙って、なんとか切っていますが
そらだけは、熟睡している時を狙っているのに
目が覚めて、抵抗されます。力が強いし、なんといっても
手が短いので、そらだけ病院で切ってもらっています。
先日切ってもらいに行った時も、先生から逃げようと、
もかくきの上によじ登ってみたり、先生に威嚇したりと
前足が終わるまでは大変でした(笑)
後ろ足になると、あまり気にならないようで大人しくなりました( 艸`*)ププッ


箱の中でまったりしているむぎ。あいがやってきて・・・

あいにバトルを仕掛けられて

やられるむぎ

あいにやられてぐったり

今度はそらとバトル!?

「イシヤプレミアムアイスクリーム 8個セット」10名様にプレゼント
バトルの後はみんにゃで寝ましょうね

冷蔵庫も無事に届きました~o(*^▽^*)o~♪
以前使っていたものよりも容量が増えて、
たくさん入るようになりました♪
冷蔵庫搬入時、猫たちは和室に入ってもらっていました。
最初はドアをガリガリして、出たそうにしていましたが
少し経ったら静かになりました。
30分ほどで無事に入れ替えも終わり、業者の方が
帰ったので、和室のドアを開けると、猫がいない??( ̄ー ̄?).....??アレ??
押し入れが少し開いていて、そこを開けてみると、
なんと、布団のマットレス(かなり軽いもの)の間にむぎ。
衣類を入れているかごの後ろにあい。
部屋の端っこに置いてある3段ボックスの中にそら。
みんにゃ家の中で聞こえる、冷蔵庫を動かす音にビビったんでしょうね~。
その後は新しい冷蔵庫をそらがチェックしていましたd(゚-^*) ナイス♪
新しいレンジ、便利な機能が色々ついていますが
まだまだ使いこなせていません(笑)
今のところ便利~って思うのは、ご飯の温めがオートでできること。
レンジに乗せるだけで、重さとかをスキャンしていい感じに
温めてくれます。
あと、お弁当用の冷凍食品を温めるとき、以前はターンテーブルだったので
1包みづつ切り取って、ターンテーブルの周りに置いて温めていましたが
今度はセンターに置くだけでいいので楽(笑)
オート調理で作ってみたのは、鮭のムニエル、ノンフライチキンカツ、
グラタン、マフィンとまだ少ないですが300種類は作れるらしいです。
せっかく良いものを買ったので、使いこなせるように、勉強しなくては!!






おやつ食べたい!

今まで使っていた少し高めの台に乗せたのですが、
前のレンジは左右に扉を開けるタイプ、今のは上から下。
背の低いもかくきには少々使い勝手が悪かったんです~。
なので慌ててレンジ台を購入しました。
冷蔵庫とレンジでお金を使ってしまったので安価な
組み立ての台を購入しました。
3にゃん揃って邪魔するんです(笑)
箱で遊ぶし、部品のねじをかじろうとしたり、ビニールの袋に
もぐってみたり、好き放題( 艸`*)ププッ

あまりにも邪魔なので部屋から一度は追い出しましたが
ドアをガリガリ、鳴く・・・結局自由にしてました。




2にゃん乗ったまま、レンジの場所まで移動♪
そらがのっている場所にレンジが乗ります。

あいちゃんは怖いから登ってないもん

ネットで注文したため、在庫がなかったのか届くまでに3週間くらい
かかりましたが、先月末に無事に届きました( ̄∀ ̄*)エヘヘ
今回購入したのはこちら
もう少しで新商品がでるそうですが、
もかくきが購入した段階では日立の
上から2番目の上位機種です。



ネットで色々と機種をさぐってから、実際にお店で見て見ようと
電気屋さんに行ってみました!
最初はそんなに上位機種には興味がなかったので、
右側の機種にする予定だったんです。
でも実物を見ると、扉のデザインに、オート調理の番号が
書かれているのがなんだか嫌に思えてきて、悩んでいると
店員さんが、1万位プラスで左の機種が買えますよ~と。
電気屋さん価格で、左が86,000円 右が75,000円(更に値引きあり)
家に帰ってから、またまたネットで探ってみたら、左の機種
Amazonで50,000円ほどで売ってました(≧∇≦)b
(右は40,000円くらい。)
ネットの価格って凄いですよね(笑)
長くなりそうなので、レンジの話は次回につづきます(ΦωΦ)フフフ…

そらのアップ写真を写すのが大好きですo(*^▽^*)o~♪





そらくんのお顔ってまぁるいね

本当にありがとうございました。
これからも楽しいニャン生を送ってもらえるように
見守っていきたいと思います(*^m^*)
さて、今年もこの季節になりましたね~(≧∇≦)b OK
アイシアの極楽ねこカレンダーの募集です。
今年は4回目のチャレンジとなります。
1回目はモカとクッキーで採用していただき
2回目はモカとクッキーで不採用。
3回目の昨年はそらとむぎでそれぞれ応募しまして
そらが採用されました。
今年ももかくきの名前でそら、夫の名前でむぎ&あいで
応募してみましたo(*^▽^*)o~♪
よかったら投票お願いします。
投票はこちら

応募する方はこちら








むぎは保護主さんの家の車庫に5にゃんで居ました。
お母さんはどうしたのかなぁ。
2にゃんの茶トラくん、黒猫ちゃん、後に
保護主さんのおうちの子になった白猫のみみちゃん。
みんにゃ里親サイトに掲載されていたのですが、むぎを見た瞬間、
ぴぴっと感じました(*´∀`*)ゞ
下の写真はもかくき家に来た日、一番最初に写したものです。

最初の頃は甘えることもほとんどなくて、人の居ない部屋で
寝ることも多かったのですが、少しづつ、ゆっくりと・・・
家族になってくれました。


そらとはすぐに仲良くなりました!


ぽってりボディなむぎ。
ご飯のおねだりと遊びの誘いはむぎの担当です(笑)
可愛い声で鳴くんですよ~。


優しくて穏やかで美人なむぎ。
これって、クッキーと同じですね(≧∇≦)b OK
★お知らせ★
先ほど、コメントの返事を投稿しようとしたら
なぜか上手くいきませんでした(;´Д`A ```
なぜかよくわかりません

ごめんなさい・・・
記事の投稿とかはふつうにできるんですけどね(TεT;)
