
むぎ、階段の手すりの吹き抜け部分に登るのがお気に入りです。
でも見ていて、ハラハラするときもあり、娘1号もいつも心配しています。







先日のお休みの日の朝、どすんっと結構な大きな音がして
見に行くと、そこにはむぎの姿が。
99%落ちたんだと思います

立ち上がろうとすると、右の後ろ足を引きずっているので
折れたのかΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) と焦りました。
するとむぎはごろりんしながらお腹を見せたりと
なんか余裕な表情。
体や足を触ってみても、痛そうにはしていないので
少し様子を見ていると、足の引きずりは治まりました。
ジャンプもまぁまぁできるようになり、あいともじゃれだしたので
大丈夫だなとひと安心。
本当はこの場所登れないようにするのが一番ですが、
天井が斜めになっているので、柵とかをするのは難しく、
これに懲りて登らないでいてくれることを願います。
ちなみにあいは、ずっと登りたそうにしていたんですが
ジャンプ力が足りなくてずっとダメだったんですよ。
でもこの時以外、登っているのを見たことがないので
1度登って満足したんでしょうね。
むぎちゃん落ちちゃった(ノω=`)

そらとむぎは全く躊躇せずに入ってきて、好きな事をしてます(笑)
そらはお風呂の床でまったりしたり、浴槽に乗って
お湯に手を浸してみたりしてます。
むぎは浴槽に乗ってぼんやりしてます。クッキーみたいです(^皿^)
あいはというと、お風呂に興味はるんだけど、まだまだ
びびっています(笑)そらとむぎが行くから、ついて行こう!って感じかな。
来ると滞在が長く、そろそろ体を洗いたいんだけど・・・って思っても
まったりしている姿を見ると、追い出すのもな~っと出ていくのを
待っているので、最近長風呂のもかくきです(笑)







お風呂って楽しいね

今でこそ「猫の日」の認知度は高いですが
昔は全然知られていなくて、友達に話しても
勝手に作ったでしょ~って言われたこともありました(笑)
成長途中の3にゃん。
おやつをあげて、普段のご飯を食べなくなったら困るので
しばらくあげていなかったんですが、ある日ちゅーるを
あげてみたら、そらはあっという間に食べてしまい
隣のお皿のも奪って食べる始末(笑)
ちなみに、むぎはちゅーるよりもクリスピーキッス派で、
あいはクリスピーキッスだと粒が大きいのに丸飲みしちゃうので、
禁止となっています。






ぽちっとにゃ

火曜日の夕方暇だったのかこんなメールが・・・

最初何を言ってるのか意味が全く分からず(笑)
象のぬいぐるみなんてあった?とかタラチャンって何???
今って何でもパソコンで打つから変換ミスってよくありますよね。
すぐに気付けばいいけど、勘違いしたままっていうのが
一番困りますね~。
娘2号がこれで「銅像」を間違えないといいですがf(´-`;)ポリポリ

むぎちゃんは3にゃんの中で、一番いろんな場所で寝る子です(=´∇`=)






そらはキャリーの中が、あいはタワーの天辺が一番多いです。
ぽちっとしてね

東京では最高気温が21.8度と、5月上旬並みの気温だっとか。
もかくき地方は最高気温6度くらいだったんですが
2月では考えられません・・・
この時期にこんなに気温が上がってしまうと、雪が解けだしてしまい
家の前の道路はざくざくになってしまいました(-""-;)
土曜日の夜、買い物に出るのに車に乗ったんですが、
地面の雪が柔らかくなっているので、ハンドルが取られてしまい
あっちふらふら、こっちふららで、メインの道路に出るまでひと苦労。
買い物終えて帰ってくる時も危なく埋まるところでした(汗)
2月といえば一番寒い時期のはずなのに、雪が解けるとは・・・
そして今日は雪(;´Д`A
気温は一気に下がりまたまた冬に戻りました。
でも週間予報をみると金曜日に雨マーク…。
降ったり解けたりが一番困ります。

あいが来てからしばらくの間タワーに乗っていなかったそら。
ところが最近タワーに登る頻度がアップ


あいは誰かが登っていると気になるみたい!


そこきくつくない?


イベントって事でスゥイーツバイキングを開催すると聞き、
本日娘たちと行ってきました。
大人千円、中高生800円。田舎のお店でのイベント。
無難な金額なのかな?なんかわかりませんが、元を採るには、
結構食べないとダメだよなぁ~となんだか卑しくなってしまう(笑)

和菓子もあって、はりきってとりましたが、餡子ってあまり
たくさん食べられないですね~。

甘いものに飽きたら、果物とポテトチップス(^皿^)
チョコレートフォンデュ用なんですが、そのまま食べても美味しい



そら、実はまたたび番長でした(←なんだその呼び名(笑))
かなり前に買ったまたたび付のオモチャが出てきたので
そらにあげてみたら、いい感じで酔っぱらってました~。
なんだか楽しそうなそら。



いつも自由なあい。
むぎから遊び(戦い?)を仕掛けることはなくて、
まずはあいがいきなり襲いかかります(笑)
むぎのスイッチが入ればバトルになるし、たまには「いにゃ~ん」と
拒否って逃げることもあります(が、シツコイあいにからまれ、結局バトル)




ちょうど冬休みに再放送が入っていて、
娘2号がまずはまり、もかくきも録画を見てすっかりはまり、
2人で映画観てきました~「信長協奏曲」(≧∇≦)b OK
とっても面白かったです(^皿^)
ドラマの時はほとんど登場しなかった、戦のシーンなんかも
迫力ありましたし、柴咲コウさん演じる帰蝶はとっても可愛らしく、
相変わらずツンデレで、でも泣かされました~(;´Д`A ```
終わり方に賛否両論あるようですが、みんなが納得するラストなんて
ありえませんから、もかくき的にはよかったです~。
ただ一つ残念なのが、ドラマ見ていた方はご存知だと思いますが
もりりんが居ないことですね。娘2号ももりりんが大好きだったんですよ~。
回想シーンでちょこっとだけ出ていて、嬉しかったです♪
「猫なんかよんでもこない。」も観たかったんですが、
北海道では札幌しか上映していないみたいで残念(ノω=`)









お澄ましもできますよ byあい

湖池屋工場直送便「ポテトチップス うすしお味」モニター募集 【2月生産分】
にゃんこへの責任も3にゃん分。
病気になる事もあれば怪我をするかもしれません。
モカとクッキーが居たときは、ペット保険には一切入っていませんでしたが、
いざという時の為に入ろう!と思いまして、色んな保険を調べてみました。
もちろん保険料が高いと、それだけ補償内容も充実しています。
でも3にゃんだし、できるだけ安く収めたい・・・
そんな中たどり着いたのがペッツベストという保険。
通院○日までとか入院○〇日まで保障ってタイプの保険ではなく、
1個の病気の通院、入院、手術をまとめて保障してもらうタイプの
保険なんです。そして保障割合は8割なんですよ~。
ただし、免責金額が20,000円で、限度額もありますが)
月額保険料が0歳で1,270円。その後ゆるやか~に上昇し、
16歳がマックスで1,860円です。
ペット保険って、本当にたっくさんありますよね~。
ありすぎてかなり悩みました。
保険を使うようなことがないことが一番いいんですけどね(*´∀`*)ゞ

あいはむぎの居るところにお邪魔するのが好き


甘えてます(=´∇`=)

大人しくこんな風に並んでいたらいいのに、あいはすぐにむぎにがぶり(笑)


むぎを脅してるのか?

毎日寒いってママ言ってたよ

今年の冬、もかくき地方は雪の量が決して
少ないわけではないと思いますが、どか雪がなくて
とても助かっています。
娘1号が電車通学のため、朝7時の電車に乗るために
駅まで車で送っています。
がっつり雪が積もってしまうと、家の前から主要の道路まで
車を出すのも大仕事になってしまうので、毎日天気予報は
欠かさずチェックし、どれだけ雪が積もりそうか予測しながら
冬を過ごしています。
朝仕事に行く前に除雪をしていると、にゃんこたちが窓から
外を覗いています(^皿^)
一番よく見ているのはむぎかな!
もかくきの行動が気になっているみたいで、時々鳴いているみたいです。







ぽちっとにゃん
