fc2ブログ
モカの思い出
2015年05月30日 (土) | 編集 |
モカへのたくさんのお悔やみの言葉
本当にありがとうございます。
駆け足でクッキーの所に旅立ってしまいましたが、
今頃お空では大好きなクッキーに毛づくろいを
存分にしてあげてると思います。
そしてシツコイ!!って猫パンチされていることでしょう。
fc2blog_201505291959180e5.jpg

モカとの出会いは14年と7カ月ほど前、とある
ブリーダー兼小さなペットショップでした。
その時生後4か月だったモカと兄弟猫が一緒に居まして、
オシキャットを見たのは初めてでしたが、あまりの愛くるしさに
メロメロになりました
モカを連れて帰る気満々でしたが、ぼさっとしているうちに
モカはほかの家族に連れて行かれてしまったんです(笑)
それでもオシキャットが可愛かったので、男の子を連れて帰ろうと
思ったのですが、その日は諸事情により次の日、出直しとなりました。
次の日お店に行くと、モカがなぜか出戻っていました(笑)
下痢がひどくて返されたというじゃないですか。
もかくき家に来る運命だったんですね~( ̄ー ̄)ニヤリッ
心配していた下痢は、ご飯を替えたらすぐに治りました

当時娘1号は10ヶ月。
もかくき実家にポチという茶とらの猫が居まして、時々
遊んでいたため、娘1号は猫には慣れ親しんでいましたが
モカの方は大丈夫か最初は心配でしたが、娘1号とすぐに仲良く
遊んでいました。
fc2blog_20150529194851a6f.jpg

fc2blog_20150529194907500.jpg

モカは人が本当に大好きで、甘えん坊で優しい子でした。
名前を呼べば、どこに居ても来てくれたし、返事もとっても上手で、
よ~くお話してくれました。
お客さんへの接待も大得意
娘たちの歴代の家庭訪問の先生にも全員挨拶をしていましたよ~。
fc2blog_20150529194924684.jpg

クッキーとは仲が悪い時期もありましたが、いつもお世話をして
まるでクッキーのお母さんのようでした。
クッキーが旅立ってしまい、寂しかったんだろうなぁと思います。
クッキーと同じ乳腺腫瘍になって、最期の旅立ちの時もクッキーと同じく胸水が溜まって・・・
こんなところまで仲良しなんてね。
fc2blog_20150529194948535.jpg

☆モカへ☆

いつかは訪れると思っていたバイバイだけど、
こんな突然来るとは夢にも思わなかったよ。
もっともっとモカと一緒に居たかったな。
モカと暮らした日々は、おひさまのように温かくて
虹のようにキラキラしていて・・・
家族みんなを幸せにしてくれたね。
うちの子になって幸せだったよね!
いっつも喉をごろごろ鳴らして、
みんな大好きだよって言ってくれてたもんね!!
お空からクッキーと一緒にみんなを見守ってね(=´∇`=)



       久しぶり!
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


スポンサーサイト



がんばったモカ
2015年05月27日 (水) | 編集 |
5月26日午後7時23分
モカ虹の橋を渡りました。


たくさんのみなさんからの励ましの言葉、力強い元気玉
本当にありがとうございました。

検査結果が出てからわずか1週間での旅立ち・・・
あっという間の出来事にまだ実感がありません。
ブログに来てくださるみなさんも驚いていると思います。

fc2blog_20150527133928678.jpg

この日、もかくきは仕事を休んでモカを見守っていました。
朝からずっと洗面所に居たのですが、夕方少しづつ移動して
夫が仕事から帰ってきた18時ころには玄関に続く廊下に居ました。
娘2号が18時40分、娘1号が18時50分頃帰宅し、すぐに夕食。
食べ終えると、娘2号がモカをリビングまで連れてきて、一緒に居ました。
もかくきは洗い物をしていて、夫は晩酌中、娘1号はリビングのパソコンで宿題中。
そんな中、娘2号が「ママ、モカちゃんが!!」
慌ててモカの所に行くと、咳き込むような動作をしてから、手足をバタバタ。
その後静かに旅立ちました。
この間、多分2~3分だと思います。
家族みんなで見送ることができました。(そらも近くに居たんですよ~)

fc2blog_20150527134110ac7.jpg

本日火葬を終えてきました。
きっとクッキーが迎えに来てくれたと思います。


fc2blog_20150527134733d7a.jpg
モカとの思い出話はまた次回で・・・

これから書くことは、かなり失礼で図々しいことですが
お許しください。
今回のモカの旅立ちで、ブロ友さんの中にはモカへお花を!!
って思ってくださっている方がいるのかなって勝手に想像しています。
(クッキーの時にたくさんのお花をいただいたので)
今回もしも同じ気持ちになってくれたとしたら、すみませんが辞退させてください。
何故かというと、今はそらがいるため、やんちゃ盛りの子猫ですから
絶対お花をいたずらするでしょう・・・
花に乗ったり、食いちぎったりすることが予測されます・・・
さきほどモカにお花をお供えしましたが、そらに悪戯されないように
作戦を考え中なんです
気分を害された方がいましたら、本当に申し訳ありません。


がんばれモカちゃん!!その2
2015年05月26日 (火) | 編集 |
みなさんに心配をかけていますモカの容態ですが、
日曜日頃から同じような状態が続いていて、
寝床を替えてうろうろしています。
時々何やらむにゃむにゃ寝言っぽいような感じで鳴いています。
大きな声だったモカですが、か細い声です。
たま~にお水はチャレンジしてますが、そんなには飲めてないみたいです。
そんなモカを時々そらが襲うので、見つけたら止めてますf(´-`;)ポリポリ

先週の金曜日あたりから、トイレまでちゃんと行くのですが
失敗しているみたいなので、どんな風に失敗してるのかな?っと
こっそり覗いてみました( ̄ー ̄)ニヤリッ

こちらは今までのモカのプライベートスタイル


でもって、こちらが現在のプライベートスタイル

手だけ入れて、満足しちゃったのかな(笑)
でもね、この後結局両手両足でトイレに入っていたんですよ。

今日は心配だったので1日仕事を休みました。
明日は娘2号が開校記念日でおやすみなので、よかったです。

43.png43.png

そらがもかくき家に来てあっという間に2ヶ月過ぎました。










       がんばるにゃん
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


がんばれモカちゃん!!
2015年05月24日 (日) | 編集 |
前回の記事ではモカへの応援、もかくきへの激励
そしてたっくさ~んの
元気玉をありがとうございますo(*^▽^*)o~♪

モカの様子ですが、メインは風呂場、後は階段の途中のスペース
だったり、キッチンだったり、普段はあまり行かないような場所で
横になっています。
声をかけると、時々おしゃべりしてくれます!
残念ながらご飯もおやつもほとんど食べれていません。
それでもお水だけは頑張って飲んでいて、お風呂場で飲む
お湯を気に入っています

金曜日の夜、ごはんも食べれていないので、
病院へ連れて行くべきか悩みました。
病院へ連れて行けば、栄養の注射はしてもらえます。
でもモカのストレスを考えると・・・
結局、家でゆっくりと過ごしています。

前回のコメントへのお返事ですが、書こうと思ったのですが、
書けてなくてごめんなさい。
モカの状況が良ければ、お返事も前向きに書けるのですが
暗いお返事になってしまいそうだったので、止めましたm(*- -*)m
全く前向きではない記事に対してのコメント、みなさん書きづらかったと思います。
モカを心配してくれる気持ち、もかくき家の決断に背中を押してくれたり
みなさんの温かいコメントに本当に本当に元気づけられています!!
モカと過ごせる時間は限られているのかもしれませんが、
もかくき家一同、モカを見守っていきます。

こちら土曜日の動画です(=´∇`=)



モカが気に入ってよく寝ているかご。
そらも大変気に入っています( 艸`*)ププッ





どちらかが使っているのを、奪うとかってことはありませんが
他の用途に使っていたかごを猫ベッドに提供しました。

置いたからといって急に2にゃんで寝ることはなかなか
ないのですが、2にゃん就寝中を発見( ̄ー ̄)ニヤリッ
このかごはクッキーも割と気に入っていたんですよね~。


モカちゃんを応援してね byきのこクッキー
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

モカの心配3
2015年05月21日 (木) | 編集 |
先週の木曜日の夜に病院へ行き、検査結果は
1週間くらいかな~って先生が言っていたのですが、
月曜日に電話を頂き、検査結果が出たということで
受診してきました。

結果としては・・・予想どおり、胸水の中には癌細胞が
確認されたということで、肺や乳腺、もしくはほかの部位に
癌細胞があり、その影響で胸水が溜まっているという事です。
正直良い状態ではありません。
モカの生命力が全てなのかなって思います。

今回の食欲不振と体重の減少の原因を探るのに結構時間が
かかった訳ですが、血液検査である程度の病気はわかるのかなって
思っていたのですが、血液検査だけでは病気を発見できないことが
よくわかりました。

今後どのような治療を?とみなさん、思うところだと思いますが、
放射線や、抗がん剤の投与など選択肢もあるのでしょうけど
どちらもモカはしませんので、何もしないということになるのかな。
これからは、モカが辛くならないような、緩和的な事がメインになると思います。
食べたいものを食べさせてあげたい!!って思って
クリスピーキッス以外に喜ぶフードを探っているところです。

ってことで、ロイヤルカナンのお試し用フードを買ってみました
ついでに(!?)そらのおもちゃも買ったのですが、テーブルに
写真の状態で置いておいたら、自分の尻尾と同じような
毛のおもちゃを勝手に盗んで1人で遊んでました(笑)
取り返そうとしたら「ヴ~」だって( 艸`*)ププッ
そらは毛のおもちゃがお気に入りなんですよ!
fc2blog_20150520194220f2a.jpg fc2blog_20150520194233862.jpg


52.gif52.gif

時々2にゃん






fc2blog_20150505174904aa6.jpg

朝の日課です(笑)もかくきがお弁当を作っているのを
見ているんですよ(≧∇≦)b OK


☆おまけ☆
モンプチで「みんなで選ぶ総選挙」っていうキャンペーンをやっていまして
クッキーがモンプチのウエット好きだったんですよね~。
面白そうなので応募してみたら、画像がプレゼントされました(笑)
20150520212321e9ku.png
覗いてみる方はこちら→キャンペーン


    モカを応援してね
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


慣れてきた♪
2015年05月17日 (日) | 編集 |
娘たちがそれぞれ進学して1ヶ月経ちました。
新しい生活にも慣れて来て、2人とも楽しそうです♪
娘2号は、娘1号が中学校の時に入っていた
同じ部活に入部し、毎日はりきって練習しています。
娘1号は新しいお友達の話を色々と聞かせてくれますが、
人が多すぎて覚えられません(笑)
もかくきも弁当作りに少し慣れてきました
おかずを時々交換したりすることがあると聞き
内心びびってます(笑)
冷凍食品ばかりなの、ばれてるかしら( ̄ー ̄)ニヤリッ
卵焼きを気に入ってくれているお友達がいるらしくって
なんか照れる(笑)

13.png13.png

この写真は1ヶ月くらい前のそらです。
なんか華奢な感じがしますが、この1ヶ月でむっちむちになってます(笑)
モカと対照的なのが残念ですが、成長期のそら。
たくさん食べて大きくなぁれo(*^▽^*)o~♪







こちらは最近の写真です
fc2blog_201505171703073f5.jpg


にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ

モカの心配2
2015年05月14日 (木) | 編集 |
モカの事ではみなさんに心配をかけておりますm(*- -*)m
たくさんの応援や励まし、ありがとうございます!!
とっても心強いです

月曜日受診してきたのですが、再度レントゲンを撮ったところ
横隔膜ヘルニアの疑いはほぼ無くなりました。
でも肺に水が溜まるということは、何かしらの疾患があると
いうことになるので、その疾患はなんだろうって事になります
前回肺の水を採取したときは、モカが嫌がったので(もかくきは待合室に居た)
少量しか取れなかったみたいで、先生はもう少し量を採りたいみたいで、
次の診察時に、もう一度水を採取してみるということでこの日は終了。

そして本日木曜日、また受診してきました。
血液検査の結果が出まして、密かに疑っていた甲状腺の疾患は
大丈夫で、血液検査は割と良い結果でした。

前回、肺の水を採取したと思ったのは勘違いで
溜まっていたのは胸水の方でした。
胸水、モカが良い子で頑張ってくれたので、採れるだけ採ってもらいました!
細胞を見たところ、腫瘍がある可能性が出てきたため、このまま
胸水を病理検査に回して、調べてもらうことになりました。

検査結果まで1週間ぐらいかかるそうです。

そして本日、病院には2にゃんで行ってきたのです。
何故かというと、そらがモカの尻尾でじゃれていたら、
モカがキレて、そらに猫パンチ。
ちょうど右目の下に爪が刺さってしまったんです
そらは元気そうでしたがそらも診察してもらってきました。
目薬と抗生物質の薬をもらってきました。


33.gif33.gif













そらの声ともかくきの声が入っています(=´∇`=)


そらちゃんって大物になりそうだね
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


モカの心配
2015年05月10日 (日) | 編集 |
そらの成長記が続いていますが、本日はモカのことを・・・
実はモカのことで心配なことがあります(;-_-) =3 フゥ

○心配事その1 モカも乳腺腫瘍になった
昨年末予防接種に行った際に、お腹の中心くらいにできていた
米粒ほどのできものが気になり、先生に聞いてみたところ、
100%とは断言できないけれど、乳腺腫瘍であろうということでした。
乳腺腫瘍といえばクッキーですが、クッキーは8歳の時に切除の手術を
しましたが、モカは14歳。手術をしてもいたちごっこになることはわかっていますから
今のところ経過観察している状態で、手術は考えていません。

○心配事その2 モカがご飯を食べない
今年に入ったくらいから、少しづつフードを食べなくなり、
クリスピーキッスばかり欲しがるようになりました。
色んなフードを試してみましたが喜ぶのは最初だけ・・・。
ウェットはほぼ全滅
どんどん痩せてくるので、何度か血液検査やレントゲンも
撮ってもらいましたが悪い数値にはなっていなくて、
経過観察状態でした。

時々そらのフードを食べたり、クリスピーキッスを
食べてはいますが、食事量があまりにも少ないので
土曜日受診してきました。
レントゲンは肺に水が溜まっていました。
肺の水を少し採って検査してみたら、炎症を起こしているとの事でした。
そして、横隔膜のラインがはっきり写っていないと言われました。
こんな場合はまず、ヘルニアが疑われるようですが、
交通事故にあったわけでもないし、たまにジャンプに失敗して
落ちちゃうこととかありますが、それが原因でヘルニアとかは
あまり考えられる原因ではないし・・・先生も困っていました。
もっと原因を突き止めるにはバリウムを飲むらしいです。
血液検査の方は、今回はもっと細かく検査してみることになったので
結果は後日になります。
土曜日は、炎症止めとホルモン剤の注射を打ってもらい終了。
様子を見ているところです。

元気がないかというと、そんな様子は全くなくて、
普通に過ごしています。

病気なら病気で、病状がはっきりすれば、食欲不振の原因や
治療方法なんかもわかってくるのでしょうけれど、何も
わからない状態で、不安だらけです

たぷり~んとしていたお腹もぺちゃんこで、ガリガリのモカ。
娘たちも心配しています。
なんとかご飯を食べてくれるといいのですが。

41.png41.png

そらの成長が早すぎて、ブログの更新が追いついてません(笑)
もかくき家にきて日が浅い頃の写真を載せてみました( ̄ー ̄)bグッ!!





こちら最近のそら。薄目です(笑)
fc2blog_201505041716468b9.jpg


ご飯食べないとクッキー怒るよ
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


GWもかくき家
2015年05月07日 (木) | 編集 |
みなさんGWはどんなふうに過ごしましたか?
もかくき家は5月3日に、千歳アウトレットモールreraに
行ってきました。
ここは北海道の中ではかなり人気があるお出かけスポット!
そして千歳空港のすぐ近くのため、外国の観光客の方も多いです。
なので、駐車場が混む前に車を停めないと、大変なことになるので
8時に出発・・・の予定が少々遅れましたが、10時30分頃到着(^皿^)
もうかなり混んでました~。
みんな洋服や帽子を購入し、お財布がかなり寂しくなりましたが
大満足の1日でした

最終日は娘2号と、ケーキセットを堪能
以前も紹介したことがありますが、このお店(北菓櫻)の
ケーキセットは好きなケーキ、シフォンケーキ、ソフトクリーム
好きな飲み物で617円という超リーズナブルな価格で大人気です。
この日も激混みでしたよ。
写真のくまちゃんのケーキ、もかくきが注文したものです(笑)
娘2号はレアチーズでした。店員さん、当たり前に、娘2号に
くまちゃんケーキのプレート置きましたァハハハ(〃´∀`)o_彡☆
大人だってくまちゃんケーキ食べたい時ありますよね~(^_-)-☆


43.png43.png

そらの寝姿特集(^◇^)



かなり初期の写真ですね~。

こちらも小さいなぁ(〃艸〃)ムフッ




      曜日感覚おかしいよね~
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ


そらのお留守番
2015年05月04日 (月) | 編集 |
そらがもかくき家に来てから、1ヶ月半ほどたちました。
そらが来た日、もかくきが寝ている和室にケージを置き
モカや家になれるまでは和室で過ごしてもらうつもりでした。
でもモカとの対面が速攻だったので、家族が家にいるときは
リビングで過ごし、寝るときと、誰もいなくなったときは和室で
過ごしてもらう生活をしばらく送っていました。

そらも家の中に慣れていき、もかくきも、
仔猫がどんな場所で悪戯するのか思いだしてきました(笑)
悪戯対策の準備も整ってきたので(ゴミ箱は全部ふた付きとかね)
家族が居ない時間もリビングで過ごすことにしました(=´∇`=)
お昼休みに家に帰るのですが、家の中がどうなっているのか
毎日ちょっとびびってますァハハハ(〃´∀`)o_彡☆
今のところ、悪戯はしてないので、ひと安心です












モカはまだ時々唸ったり、猫パンチしたりと、なかなか良い関係には
なっていないのですが、そらはモカが好きみたいで、近くに行って、しっぽで
遊んだり、襲ったりと自由にしてます(ノ∀`笑))


にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ