どのタイミングで対面させようかが悩むところでした。
そらを連れてきた初日、別の部屋に居たとはいえ
そらは結構鳴きました。
が、モカは全く気が付かず(笑)
それでもみんなの様子がちょっと変ってことには
気が付いたらしく、そらの居る部屋にみんなが
集まっている時にちゃっかりついて来ていて、
初日に初対面することになってしまいました。
まずはケージ越しにこんにちは♪


その後もケージの外でそらが遊んでいる時に
モカが登場。

そらのお尻の匂いをチェックしたいモカと、
大きな猫にビビるそら(笑)
そらの方がシャ~っと威嚇してました。


ひとまず出だしとしてはいい感じなのかな?
モカが大人の対応だったのでほっとしましたo(*^▽^*)o~♪
次の日は、お互い近づくんだけど、モカの方が時々シャ~って威嚇することは
ありましたが、悪い雰囲気はなく、時間が経つにつれて慣れてきそうな予感です。
モカ、とっても良い子です( ̄∇+ ̄)vキラーン

存在の偉大さを実感しながらも、そろそろ次の
にゃん生に入ったかな~と思っていたころ、
出会いがありました・・・。

マンチカンの男の子で、2ヶ月です。
本当は次に迎えるにゃんこは、里親さん募集などから!って
思っていたのですが、実は娘1号はマンチカンが大好きでして、
そしてこの子の瞳の色に家族みんな惹かれました。
クッキーと同じく綺麗なブルーなんですo(*^▽^*)o~♪
そんな感じで家族になってもらうことを決めました(*´∀`*)ゞ
名前の「そら」は瞳のブルーとみんなが呼びやすいって事から
この名前にしました


初日、モカがあまり行かない部屋にゲージを置きました。
仔猫との生活はクッキーが仔猫時代からですから
もう11年ぶりです。
仔猫って、めっちゃ遊びますね~。
もうじゃらしが大好きで、そして勝手に興奮して
走り回っています。
あまりにも走り回るので、時々ゲージに入れてひと休み。



娘たちの新しい生活が始まるタイミングで、もかくき家にも
新しい風が吹き始めました。
モカとのご対面については次の更新で(^_-)-☆
そらをよろしくね

もうね、最初の入場でうるる~です(笑)
途中、お決まりのあいさつが続き、涙は一度引っ込みました( 艸`*)ププッ
でも、在校生が合唱をし、卒業生がその後に合唱するのですが、
小さなころから知っていて、もかくきとも仲良くしてくれている、
娘1号のお友達Sちゃんが涙をこらえながら、がんばって歌っている姿が
いじらしくって、もかくき号泣です

娘1号はやっぱり泣きませんでした


最後の学活が終わり、下級生たちが玄関前で見送ってくれます。
その後は部活で集まるのが恒例らしく、娘1号も仲間たちと
顧問の先生を囲み写真を写したりしてました。
そして涙ぐむ先生・・・もかくきも泣きそうでしたよ~
良い卒業式でした(*´∀`*)ゞ
で、1週間後は娘2号です。
制服を着て浮かれる娘2号

なんだか急に大人っぽく見えるから不思議ですよね。
卒業証書を受け取った後に、親に1輪の花をくれるのですが
その時にポケットから手紙を取り出して、一緒にくれるという演出があって
上手にさっと取り出せる子、どこのポケットに入れたのかわからなくなる子
結局渡さなかった子と様々で、良い演出なんだけど、くすっと笑えたりもしました。
最後の学活で、担任の先生から1人1人、手紙をもらいました。
家で手紙を見て涙目の娘2号でした。


PTAから贈られた、シフォンケーキです(^ω^)


くつろぐモカちゃん。やっぱ足可笑しいなぁ(笑)


娘2号の新しい靴下です♪

最近にゃんこ柄の靴下よく売ってますね(=´∇`=)

新しい春だね

定員80名のところで、倍率は1.1倍。
自己採点で大丈夫と思ってはみてもやっぱり不安でした~

応援してくれたみなさん、ありがとうございました


先日いつも仲良くしていただいている
スィーニィ ♥ スィーニィのちーさんたろうさんが、
ブログ内でクイズコーナーを開催しました!
見事2問正解したもかくき( ̄ー ̄)ニヤリッ
正解のご褒美はなんとなんと、ちーさんが
アンコールワットへ行った時のお土産、
「クルクメール」さんのリップバームとハンドクリームでした

その他にも可愛いにゃんこグッズもたくさん(*´∀`*)ゞ
ちーさんありがとうございました












まだまだポーズ足りないよ!!

落ち着きません・・・
娘1号は受験高校までは発表を見に行きますが、
仕事が立て込んでいて、もかくきは見にに行けないので、
インターネットで見たいと思います。
ネットで発表・・・時代ですよね(=´∇`=)
合格発表が終わったら、(一応受かっていることを前提として・・・)
制服を注文したり、教科書、カバン、その他いろいろと
用意しなければいけないものがたっくさん(;´Д`A ```
入学式まで慌ただしい日々となりそうです。
そして当の本人、宿題がたくさん出されると噂で聞きました。
しかも結構難しいんだとか(ΦωΦ)フフフ…
こちらも忙しそうですね✨









夢中だった娘2号。
気がつくと、関ジャニの話しは全くしなくなり
熱が冷めたのねって思っていたら、別の想い人ができたらしい(笑)
その人とは神木隆之介さんです。
子役時代から活躍されてる俳優さんですよね。
以前、嵐の桜井さんが主演していた「家族ゲーム」を見ていたときから
かっこいいなぁ~って言っていましたが、最近「学校のカイダン」って
ドラマに出ていて、毎日録画したドラマを見ては喜んでいます。
日曜日も、録画してあった「SPEC」を一気に6話見させられ、
その後仕事から帰ってくるとまた「SPEC」見てるし(笑)
好きなドラマだったからいいんですけどね(^皿^)






ぽちっとにゃん

合格発表までドキドキですが、合格を信じて平常心で
いたいと思います(^_-)-☆

娘1号の卒業式が13日の金曜日
(↑ここに反応する人はもかくきと同世代(ΦωΦ)フフフ…)
娘2号は20日の金曜日。2週続けての行事です。
小学校の卒業式の雰囲気は、3年前に経験してますが
中学校は初めて。しかも生徒で泣く子が多いという噂。
男の子が特に泣くらしい(ΦωΦ)フフフ…
娘1号は、多分泣かない。泣きそうになってもこらえるタイプ。
娘2号は、泣くかもしれないと宣言してました。
もかくきは・・・泣いちゃうかも~(*´∀`*)ゞ
中学校は後輩や先生も結構泣くんだとか。
部活の繋がりなんでしょうね~。
卒業式の様子は後日報告しますね(^_-)-☆







卒業式の練習面倒くさいって二人とも言ってます(笑)
娘2号の方、5年生が注意された個所をなかなか治せないらしく
不満そうでしたね(^_-)-☆
ママは時々ドラマ見て泣いてるんだよ

4日に試験があり5日は面接でした。
試験の後、帰ってくるはずだった電車に間に合わず、
クラスメイト5人で、1時間半も駅で待ちぼうけ(笑)
田舎なので本数が少ないんですよ~

携帯電話は持って行っちゃダメだったので、
駅から公衆電話で連絡くれました。
そして合格発表は17日です(`・ω・´)キリッ
受験勉強から解放されましたが、合格発表まで
緊張の日々が続きます

無事に合格しますように

クッキーちゃんお願いね(^_-)-☆







娘1号ちゃん絶対大丈夫だよ!!

「いちごまつり」のの文字発見



チラシを眺め、どれを食べたいか娘たちに聞くと
10種類の中で2人とも「あまおう苺ムース」をチョイス。
やっぱ姉妹だね(笑)
もかくきと夫はシンプルに「あまおう苺のカップケーキ」にしました。
苺が大きくて甘みもあって美味しかったです(=´∇`=)

先週黒猫

にゃんともはやのくそばばさんからでした(=´∇`=)
ワインにお菓子、にゃんこのご飯
そして~ばばさまお手製の手編みのケープo(*^▽^*)o~♪


ばばさまはとっても器用で、色んなものを作られてますが
編み物も得意だったのね

可愛いデザインに綺麗なカラー!
ブロ友さんのはっぴぃママさんとお揃いで
作ってくれたんですよ♪♪(はっぴぃママさんは黄色でした)
どんなものと合わせたらいいかな?
コーディネイトのアドバイス募集中ですd(゚-^*)


★モカちゃんいろいろ★
最近写真のネタが浮かばない(-""-;)




美味しいもの、モカも食べたいな
