露出が最近増えました~って内容のネット記事を読みました。
チェッカーズ懐かしい~!!よく聴いたよ~っと
なんだか気持ちが盛り上がり、you tubeなどで
昔の曲を時々聴いたりしています。
人気絶頂期のころ、チェッカーズ主演の「TANTANたぬき」という映画、
もかくきの家の近所に消防署の支所みたいな所がありまして
(普通のおうちを少し大きくしたくらいの建物)、
なんとそこの2階で上映されたんです!(多分無料)
子供がわさ~っと居た記憶がうっすらと残っています。
通常の公開からどのくらいで上映されたかは忘れちゃいましたが、
それだけ人気があったということですよね。懐かしいなぁヽ(=´▽`=)ノ
チェッカーズをネットで検索していると、
数年前のフミヤさんの子育ての記事を見つけました。
その中でフミヤさんは息子さんに勉強をしてほしくて
「勉強してれば基礎ができるから、映画を観ても本を読んでも、
その背景にあることまで奥深く理解できる。でもそうじゃないと
意味も分からず薄っぺらな理解しかできない」と勉強の
必要性について、淡々と話したと書いてありました。
これを読み、なるほど~っと思い、娘たちに話してみました

すると娘1号が「それ、なんかわかる。友達と遊んでいて、
映画やドラマを観ていたりする時、自分は内容を理解しているのに
意味が全く分かっていない子がいる」と言ってました。
良い学校、良い会社に就職するためだけに勉強するのではなく
人生を豊かに過ごすためにも、勉強は必要ってことですよね!







お菓子ハンターモカ(ΦωΦ)

娘2号のクラスの男の子Aくんのお母さんが亡くなったのです。
6月に脳出血で入院し、その後自宅療養をしていたそうなのですが
18日再び出血でそのまま金曜日に・・・
娘2号とお通夜へ行って来ました。
Aくんには高校生のお兄さんもいるので、制服姿の子もたくさんいました。
娘2号のクラスの子たちもたくさん来ていて、みんな突然のことに戸惑っているようでした。
娘2号と仲良しの女の子は、ショックが大きくて、お通夜の後
部屋に引きこもってしまったとお母さんが心配してました。
娘2号も、学校でどんなふうに接したらいいんだろう・・・っと
困っていましたが、いつもどおりが一番だよと話しました。
いつか親が亡くなるのは当たり前のことですが、Aくんのお母さんは
もかくきと誕生日が6日違いの41歳です。
決して他人事な話ではなく、自分にも起こりうるかもしれない・・・
健康にはもっと気を配らないと!!って思いました

まずは10月に健康診断があるので、はりきって
受けてこようと思っています!

クッキーが足を上げたまま黄昏ている・・・

ってよ~く見たら、洋服に爪が引っかかっていました(笑)

(`・ω・´)キリッ

極悪クッキー

☆おまけのはなし☆
娘2号にママが突然いなくなったらどうする?って聞いてみました。
娘2号 「あ~パパ、レパートリー少ないからな~」
もかくき 「ご飯の心配かよ!!」
娘2号 「あ~お金?」
もかくき 「そうじゃなくて!!」
娘2号 「あっ

もかくき 「

ママがいなくなったらどうしよう・・・って本気で悩まれても困るのでいいんですけどね(笑)
ぽちっとにゃお~ん

いただきありがとうございます(*´∀`*)ゞ
ただいまもかくき家の中は、元気玉だらけで身動きが取れません(笑)

yahooの映像トピックスで見つけたのですが、
タイトルが「ピザハットの新スタッフがやる気がない」???
映像を見てみると・・・本当だやる気がない(笑)
なんとピザハットから、ピザキャット店がオープンしたとの事です(笑)
ピザハットのHPを見ると、ピザキャット店の従業員は4にゃん。
営業時間はテンチョーのお腹がすいたら。
電話番号は近所に聞く!
お届け時間は56時間56分、29時間29分!!
キャットムービーが11話もありまして、従業員が奮闘してます(多分)
これがまた可愛くて面白い

「ピザキャット!セット」というのがあって、猫用帽子が当たる
キャンペーンをやっているそうですよ!
残念ながらもかくき地方、近所にピザハットはないので
注文できないんですけどね@(´・ェ・`)@ ショボーン

ピザハットさんからお借りしました。



モカのリラックス




ぽちっとにゃん

書いていなかったのでご報告します。
最初に自壊してしまった上の方の腫瘍(大きさピンポン玉くらい)は
残念ながら少しづつですが悪くなっています。
滲出液がちょっとづつ出ている状態で、生理用のナプキンを
服の内側に充てていますが、毎日結構な重さになっています。
季節のせいもあると思うんですが、浸出液の匂いがするように
なってきました。
なので消毒の後、「きえ~る」という消臭剤を使っています。
少し効果はあるのかな?
以前は1日1回消毒と着替えをしていましたが、
最近は朝と夜の2回消毒をしています。
できるだけ傷口を清潔にしてあげたいですしね

クッキーも腫瘍が気になるらしく、隙間から時々毛づくろいしてしまうので
血が混じっていることもあります

先日は右手に血が付いていてギョッとしました

毛づくろいしないように、袖のついている服を
着せるという方法もあるのですが、なんでも制限してしまっては
ストレスがたまっちゃうのではないかと、今のところは
安全ピンで洋服の隙間を留めてます。
少しは防げてるようです。
腫瘍だけを見ると、結構グロテスクなんですけど
服を着るといつもの可愛いクッキーです

元気も食欲もあり、体重もほとんど変化はありません。
何を着ても似合っちゃう猫界のおしゃれ番長クッキー

また新しいお洋服買っちゃった(^_-)-☆





クッキーの腫瘍付近をキレイにするためのお湯を飲むモカ(≧ω≦。)プププ

いつもみなさんには励ましの言葉を頂いて
とっても感謝していますp(*^-^*)q
クッキーの病気が、今後どのように進行していくのか
わかりませんが、もかくき家一同、クッキーを支えていきたいと思いますので
応援してくださいm(*- -*)m
クッキーちゃんを応援してね byモカ

下の写真、わかりづらいけど、少~し違和感が・・・

ズーム!!
写真はスマホで運転席側から助手席を
写しているので、ちょっと見づらいのですが、
ほんの少し開けていた車の窓に、
バッタがしがみついているんです(笑)

車を止めて、バッタが飛んでいくのを待ってましたが
居心地がよいのか、逆に車の中に入ろうとするので
少々嫌がらせをして出ていっていただきました(笑)
その後はこんな場所をとおりました!






別の日も・・・


クッキーが座布団代わりに使っているのは、
娘2号が学校で作った巾着袋です(笑)
座布団じゃないよ!袋だよ!

よ~く、2人で語り合っています(笑)
そんな2人が今一番お気に入りなのが、「ハイキュー!!」
ご存知の方いますか?少年ジャンプに連載されていて
今TBS系で日曜17時から放送されていているアニメなんです!
ハイキュー → 排球 → バレーボール

バレーボールのアニメと言えば、「アタックナンバー1」ですよね~。
もかくきはリアル世代ではないですが、再放送などで見ました!
こちらの「ハイキュー!!」は男子高校生のお話です。
小柄な少年・日向翔陽は、類稀なる運動神経とバネを持っていたが、
中学のバレー部には自分以外の部員がいなかった。
一方「コート上の王様」と呼ばれる天才セッター・影山飛雄。
そんな2人が元強豪校烏野高校で出会います!
初めは反発し合っていた二人ですが、個性豊かなチームメイトや
監督と共に全国大会を目指していくという漫画です~。(wiki参考)
この漫画はスポーツ漫画らしく、とっても爽やかです!
もちろんポジション争いなんかもあるわけですが、
ドロドロ感など全くなくって、みんな勝ちたくって、努力して
がんばってる姿に心打たれます。
娘2号の誕生日プレゼントは「ハイキュー!!」の単行本1~12巻でした(笑)






セクシークー(^皿^)

もかくきの職場はカレンダーどおりなので
土曜日にお墓参りの予定です!

こんなものを頂きました~( ̄∇+ ̄)vキラーン
ココアクッキーが入っているのではなく、
ココアクッキーの手作りキットが入っていました

中にはココア生地の粉と、くまモン型2種、ペンシル3種。
無塩バター、卵黄があればすぐに作れるということでした。

娘1号が張り切って混ぜ混ぜ・・・ こねこね・・・した後型抜き!


焼いた後、冷ましてから・・・


くまモンと違うのが混ざってますね(笑)


かなり気温があがった、とある日曜日・・・

なぜタワーの天井にいるんだろう・・・

そこは暑くないの?

あまり涼しい場所に行かないクッキーですf(´-`;)ポリポリ
熱中症になっちゃうよ

ぽちっとね(^_-)-☆

本日はモカの挨拶からはじめてみました!






今回のモニターは初めての体験型!
まずは創業85年、北海道の老舗菓子舗「壺屋」を紹介します。
「壺屋」さんの商品のコンセプトは
北国の風土や風物をモチーフにした商品展開。
「郷土を感じるイメージの表現」とのこと!
このお店、もかくき地方に支店がずっとありまして、
子供のころからケーキやお菓子を買って食べた
とっても慣れ親しんでいるお菓子屋さんです!
子供のころは、ここのモンブランが大好きでした~。
今回のモニターは、壺屋さんの看板商品、北海道銘菓「き花」を
手作りできるというなんともテンションがあがる企画!!
「プレミアムき花を作ろう!世界にひとつだけの「き花」作り体験」です。
会場となったのが、6月28日に旭川市にオープンしたばかりの
「き花の杜」という新店舗です。
この店舗では「き花」の製造工程が見学できたり、カフェ、クラフト専門店、
フラワーショップなどもあり、「クックララボ」というキッチン&スクールも
併設されていますo(*^▽^*)o~♪
「き花」はアーモンドガレットでクーベルチュールホワイトチョコレートを
サンドしてあります。モンドセレクション27年連続金賞という優れもの♪
これですね~すっごい美味しいです!!
サックサクでアーモンドの風味がたまりません~( ̄∇+ ̄)vキラーン
娘たちも大好きです。
1 モニター会場です♪
本日の参加者は4組ですヽ(=´▽`=)ノ
もかくき家代表は娘2号です!
2 コック服に着替えたら、まずはき花のガレットを作ります!
(普通のき花の4枚分くらいの大きさ‼︎)
スプーンでのばして・・・
3 150度のオーブンで16分焼きます。

4 その間に、持ち帰り用の箱を作ります。
結構難しくて、スタッフの方に手伝ってもらいました。
5 いい薫りがしてきたと思ったら焼き上がりましたよ!!
6 ホワイトチョコレートを塗ります~♪
スプーンでのばして、あまったチョコレートはぺろりん♥ 美味しい~o(*^▽^*)o~♪
7 もう1枚のがレットをのせて、まずはき花の完成

どんな絵を描いたかは、多分想像つくと思いますが、後のお楽しみ(^皿^)

8 お絵かきが終わり、チョコレートが固まったら袋にしまいます。
9 完成.。゜+.(´▽`)。+.゜+・

一緒に参加した方たちの作品です

娘2号の作品


6歳の男の子の作品 あさっぴー上手過ぎ↑
(旭川市のゆるキャラ)
これ、もかくきは見ているだけでしたが、すごい楽しい~(≧∇≦)b OK
娘2号も楽しかったようです。
スタッフの方も、親切で、好感度抜群ヽ(≧▽≦)ノ
会場はガラス越しになっているので、お店に来たお客さんが見ることできます。
子供たちもたくさん覗いてましたよ~。
き花作り以外にも、色んな体験教室を企画しているそうです。
お近くに来る機会がありましたら、ぜひ~(o^-')b グッ!

壺屋総本店ファンサイト参加中

ぽちっとにゃん♪

天気予報では直前まで晴れの予報だったのに、
前日に雨の予報・・・2日間雨を覚悟したのですが、
結局傘は使わずに済みました(ΦωΦ)フフフ…
まずは千歳市にある箱根牧場に行き、バター作り体験

生クリームと水が入っているかくはんする器具でひたすらぐるぐる~

10分くらい回すと、バターと水分に分離するので
水分を捨てて、もう一度水を入れて何度か振ってから、
水分をまた捨てて木の板にバターを出します。
そこで更に水分を絞って、塩を振りかけて完成


とうもろこしの迷路があり、夫&娘2号ペアともかくき&娘1号ペアに分かれて
迷路に挑戦・・・・・・がもかくきチーム、しばらくがんばりましたが
ゴールできる自信がなくなりスタートに戻りました(笑)
夫チームはちゃんとゴールしてましたけどね。
その後はアウトレットモールレラでお買い物


2日目は千歳空港に行きました!
この数年でかなり遊べる施設が登場してます

空港で職場へのお土産や、自宅用の
スウィーツを買い、その後は恵庭市にある「えこりん村」へ

ここはアルパカと触れ合える場所として有名なんです!
4,5年前に行ったときは、GWということもあり、
アルパカとの触れ合いコーナーにはすっごい行列・・・
その時はあきらめたのですが、今回は平日だったので
ガラガラ(笑)
アルパカの毛はふわふわで気持ちよかったです.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
この季節は毛刈りされているので、毛が少なくちょっと
寂しかったですけどね。
ふれあいコーナー担当のアルパカさん↓

うまうま写真.。゜+.(´▽`)。+.゜+・

千歳市内の居酒屋さんで夕食を食べたのですが、
ここは焼き鳥を自分で焼いて食べるスタイルの居酒屋!
楽しみながら焼いていると、エリンギを見て娘2号が・・・
「ママ~これなんだっけ?えっとねそう!エノキ」
`;:゙`;:゙;`ゞ(≧ε≦ )ブッ エノキ串に刺すの大変だろうなぁ~。






ってあくびで終了なのΣ(゚д゚;) ヌオォ!?
お澄まし上手なモカです♪

ありがとうございますo(*^▽^*)o~♪
と~っても嬉しかったです!
にゃんこドーナツ、可愛いでしょう~(≧∇≦)b OK
可愛いけど、みんなガツガツと食べました ァハハハ(〃´∀`)o_彡☆
誰も可愛くて食べられない~とは言いませんでしたね(笑)


モカとクッキー、夜の定番はテーブルの上に
置かれている箱です。
どちらの箱も大きさは大体同じだし、
下に薄~い毛布を敷いてあるので寝心地も同じ。
いつも並んで寝ています・・・
気がつくと、クッキーがモカのほうに割り込んでます(笑)
そして、いつのまにかモカは場所を奪われ、隣に移動するか
どこかに行っちゃいます。
たまに逆バージョンもありますが、クッキーのほうが
よく奪ってますね。
意外とジャイアンなクッキーです♪







女の子だからジャイ子か?

ビタントニオ ワッフル&ホットサンドベーカー長期モニター参加者4名募集!

ケーキにはそんなに魅力を感じていない娘2号。
(買えば食べるけどね(笑))
ここ数年、ケーキに代わるお祝い用のスイーツを
色々と探してきました。
今年は・・・
可愛いのを見つけました(≧∇≦)b
「イクミママのどうぶつドーナツ」です~。
超絶可愛い~


今回購入したのは一番人気という、
「にゃんこドーナツセット」(にゃんこ5種)1,200円と
「人気者セットAチーム」(三毛猫、うさぎ、カエル、黒柴)1,000円と
チョコレートのプレート430円です。
ほかにもアルパカ、ペンギン、シャチ!!などかわいいドーナツと
普通のドーナツも売っています。

味はというと、ドーナツ部分はかなり甘さ控えめですね。
なので、全体的にはちょうどよい甘さ加減と感じました!
結構もちもちな食感です。


一番人気の「こねこのミケ



色々モカ&クッキー

何を見てるのかな?

爆睡中

掻いてる↓

(`・ω・´)キリッ

明日から1泊のプチ旅行に行ってきます

コメント欄はいつもどおりあいてますが、
お返事は書けませんm(*- -*)m
旅日記、後日アップします(*^m^*) ムフッ
いってきま~す(≧∇≦)b

多分本州の方からすると、まだまだひよっこな暑さなんでしょうけど、
夜は寝苦しくて、結構参ってます(+_+)
そんな日々が続く中、娘1号は本日お友達の家で
お泊まり会♪
娘2号は、担任の先生が開催してくれた勉強&遊び会で
プール遊びを楽しんできたみたいです♪

クロネコメンバーズってご存知ですか?
ヤマト運輸

便利なサービスが受けられます。
宅急便を送っても送られてもポイントがたまっていきまして、
そのポイントで、先日お菓子と交換しました(*´∀`*)ゞ
写真の箱の中にお菓子が入っていて、箱はテイッシュケースとして
使えますo(*^▽^*)o~♪

そして、クロネコの箱が入っていた箱を放置していたところ・・・

やっぱり入ってました~(^皿^)

少々小さい気もするけど・・・

この後、起き上がったら箱がクッキーごと横に倒れました(笑)
でも何も気にせずにそのまま寝てました(* ̄m ̄)プッ

☆おまけ☆

メロンも気になるのね(笑) かなり長時間メロンを見てました( 艸`*)ププッ

★おまけその2★

土曜日はモカの予防注射に行ってきたました。
車の中で泣きまくり、病院内では無言で、キャリーをガシガシしてました(笑)
クッキーも暑そうです

【くまもと菓房】アンケートに答えるだけでお菓子詰め合せをゲット!!
記事を載せたのですが覚えているでしょうか?
今年も8月3日の大会に向けて、トレーニングに励んでいたのですが
今月の13日にバイクの練習中、急な雨にあたり、道が悪かったこともあって
かなり派手に転倒してしまいました@(´・ェ・`)@
一歩間違えていれば、そのまま後続の車に轢かれていたかもしれないので
不幸中の幸い!?でしょうかね。
右肩から落下し、右肩が亜脱臼と診断されました。
テーピングで固定して回復を待っていましたが、
しばらくは腕(肩)が全くあがらず、着替えも一苦労

まだまだ回復には程遠い状態・・・。
夫はトライアスロンに出場したかったみたいですが、
ドクターストップにより断念

とても残念そうでしたが、無理をしてさらに悪化したら大変ですからね。
実は、夫が転倒したとき、ヘルプの電話が携帯にかかってきたのに、
昼寝で気がつかなかったという大失態・・・f(´-`;)ポリポリ
もかくき、滅多に昼寝しないのですが、珍しく頭痛がひどくてね・・・

たまたま通りかかった、もかくきの同僚と、近所に住んでいるかたが
色々とお世話をしてくれたのです。
人の親切が心にしみる今日このごろです。


だらだらクッキー




今日の写真、服が全部違う!

涼しいお部屋でラクちんパスタ!食べるならどれ?
【井村屋】カステラを凍らせる?「かすてらケイク」3種を16名様にプレゼント♪
十勝生まれの上質なフローズンヨーグルト10個セット☆モニター10名様大募集!!