困っていたところに、とっても良いモニターの機会を頂きましたp(*^-^*)q
アンデルセンの【世界にひとつのパンボードキット】です

アンデルセンと言えばパンのお店ですよね~。
なのでパン生地で、作るわけです(≧∇≦)b
自分で用意するものは計量カップ、小さめの鍋、ボール、生卵、
卵を塗る刷毛、低温(150度程度)の設定が可能なオーブンです。
パン生地の粉が2種類と、土台
プレゼントみたいですね♥ シロップ用のグラニュー糖、説明書


まずはデザインを娘2号と相談。
娘2号メイン(一応)とし、もかくきと、手先が結構器用な娘1号を
スーパーサブに迎え作業開始!(娘2号の自由研究なので、
娘1号が手伝ったことは秘密にしてくださいね(笑))


ノーマルの粉と、ココア色の粉の2種類をそれぞれ
シロップと混ぜてこねこね。結構力が要ります。
この生地、クッキー型でかたどったりするのなら簡単ですが、
細長くしたり、名前の文字を作ったりが地味に難しかったです。
失敗した部分もありますが、3人でワイワイと楽しく作ることができました(^皿^)
焼く前

焼いた後

ここからは、カビや虫が付かないための作業をします。
一度150℃×60分焼いた生地を冷ましてから
水分を抜くために100℃×15分で4回焼きました。
その後、スプレーニスを吹きかけて、虫よけスプレーをかける
乾いたらまたニス→乾かす→ニス→乾かす→ニス→乾かして完成!!
100均で買ったコルクのボードに張り付けて完成.。゜+.(´▽`)。+.゜+・







クッキー先生久しぶりに登場!
しばらく熱血指導(?)をしてくれましたがその後
爆睡してました(笑)先生は疲れるのかしら~(^皿^)

アンデルセン クラブファンサイト参加中

土曜日から夏休みな娘たち

この土日、北海道は雨模様。
気温も低くて、窓を閉めることもありました。
過ごしやすいとはいえ、夏らしくない休日でした。
ラジオ体操に憂鬱

(普段起きるよりも早起きしいといけない悲劇)
お昼ご飯の用意に憂鬱なもかくき・・・

長期休みのたびに思います。給食って素敵♪って・・・



最近仲良し度が高まり、結構一緒にいるモカ&クッキー(*^m^*) ムフッ

結構一緒にいるんですが・・・

カメラを向けると・・・

カメラ目線だけど、クッキーの顔が怖い(笑)

仲良しだからいいか~

★メイトー★「ドトールチルドカップ3種つめあわせ」モニター募集!【10名】
記事の内容に衝撃を受けまして、知らない方には
絶対知ってもらおうと思い、みかんさんのブログの記事を
転用しつつ、慌てて記事を書きました。
みかんさんのお家の元気印、黒猫のタンゴくんが。
急にご飯を食べなくなってしまったということで、
慌てて病院へ連れて行き血液検査をした結果、
腎臓の数値が測れないくらい高くなっていて、緊急入院したのです。
急性の中毒みたいです。
先生に「ユリとかブドウとか車に使う不凍液を舐めた心当たりは?」
と聞かれたみかんさん。
部屋に飾っていたユリの花びらが床に落ちていて、
それを咥えてたのを見つけて、急いで取り上げたのが
先週のことだったそう。
ユリに限らず、球根から咲く花(茎、葉などすべて)が
猫さんには猛毒

玉ねぎが危険なのは知っていましたが、
よくよく考えてみると、玉ねぎもユリ科ですよね((((;゚Д゚)))))))
とにかく体の中の毒素を出さなければと
静脈からの点滴をしたけど、おしっこが全然出てこなくて
翌日先生からの提案が
「腎臓の周りの袋に腎臓で濾過されるハズの尿が溜まって
きてるので、直接そこへ管を入れる手術をして尿を出してみよう」
と緊急手術となりました。
溜まっていた尿は出てきているということで
良い傾向に向かっているので、後はタンゴくんの腎臓が
きちんと機能してくれたらいいんですが・・・
そんなタンゴくん、本日みかんさんのブログをのぞいてみたら、
新しい記事はアップされていなかったので、状況が気になるところです。
がんばれタンゴくん!!


最初は別の箱で寝てるのに・・・

気が付くとぎゅうぎゅう(* ̄m ̄)プッ

夏は暑いんじゃない?

ってクッキー娘1号のパジャマ乗せられてるよ(笑)

今度は毛布かいΣ(|||▽||| )

☆追記☆
みかんさんのブログを覗いてみたら、
タンゴくん、一生懸命頑張ったけれど
25日の朝、旅立ってしまたっとのこと・・・
タンゴくんのご冥福をお祈りします。
いくら北海道でも夏は暑いですよ(笑)

お友達から、誕生日プレゼントを頂きました~

GODIVAのチョコレート

もかくき、実は初めてなんです(^皿^)
以前そんな話をちょこっとしたんですが、覚えていてくれて
プレゼントしてくれたんです

もちろん、家族みんな初GODIVAです!
と~っても美味しくいただきました






今日はいい2ショットが撮れるかもヽ(≧▽≦)ノ(毎日狙ってます)

カメラ見てくれない・・・

クッキー眠いの?

いや、毛づくろいしなくてもいいんだけど・・・

ってモカ寝ようとしてるし


今日もカメラ目線は撮れなかった・・・

毎日こんな感じ(笑)

こ・ち・ら

いつも素敵な粘土の作品を作っていらっしゃる、
てづくりねんどのお店 こねこねこのぐうたらかあさんさんに
モカとクッキーのカップねこさんを作ってもらいました

可愛いでしょう~o(*^▽^*)o~♪

被写体の大きさが違うのはスルーしてね( ̄∀ ̄*)エヘヘ

後ろ姿も可愛い~


ぐうたらかあさんありがとう♡


今日も2ショット写真を求めて!

スマホを構えてみるものの・・・

一体どこ見てるんだか(笑)

モカちゃん寝てるし(;-_-) =3 フゥ

また明日がんばろう!!

そして写真が増え続けます

腫れはほとんど引いて、今は痒みとの戦いです(笑)
ご心配おかけしましたが、病院へ行かなくても治りそうです。
あんな小さな虫とはいえ、かなり重症になる方もいるみたいですよね。
用心したいと思います。

娘1号の顔面にぶつかってきたテントウムシ

びっくりして手で払ったら、太ももに乗っかったらしい。
よ~く見てみると・・・センターがハート柄だ!!








へそ天でリラックス♪

嫌な音が聞こえた・・・。
朝起きたら両腕10箇所以上蚊?ブヨ?に


刺された所は、時間を追うごとに腫れていき,、熱を持ってひどい状態に・・・
左手が特にひどくて、親指の付け根に2箇所
中指の付け根に1箇所、手の甲に1箇所手首に1箇所・・・
その腫れが合体し、まるでドラえもんの手

これだけ腫れているせいか、手を下に下ろすと、
痛いので、左手はおなかに添えてる状態(笑)
ほかにも、左手は腕に3箇所、右手は人差し指が2箇所、腕に2箇所・・・
たった一晩でこんなに刺されたのも凄いけど、こんなに腫れたのも驚きました。
湿布をして職場に行けば、聞かれますよね「どうしたの?

理由が恥ずかしい~(*´∀`*)ゞ
多分、アレルギー反応なんでしょうね~。
だんだん痒みが出てきました(;´Д`A ```
痒みに耐えなければ~。

凄い手でしょ~



☆ある日のクッキー☆




ぽちぽちにゃんにゃん

【アンデルセン】世界にひとつのパンボードキット 10名様モニター募集!
【旭川開催】世界にひとつだけの「き花」作り体験 6名様募集!

写真は、前日の荷作りの様子です♪お約束のクッキー(笑)


先週は過去最強クラスと言われた台風8号が猛威をふるい
大変な被害がでましたよね。
北海道も水曜日の夜から雨が降り出して、木曜日の朝は微妙な天気・・・
それでも元気に出発した娘たち

当初の天気予報では2日とも雨でしたが、台風の影響で
天気予報が変わっていき、金曜日は晴れました

旅の行程ですが、
まずは小樽で自主研修 → ニセコでラフティング → 洞爺湖温泉で1泊
次の日は、有珠山ロープウエイ → ルスツリゾート → 帰宅
あまり楽しみではないと言っていましたが、
とっても楽しかったみたいですよ~

お土産を買ってきてくれました~


家族にお土産を買うのは初めてのことで、何を選んだらよいか
とっても困ったみたいです。
ガラス館で買ってきてくれました!
そしてこちらを購入(笑)


猫ごはんシリーズと食い止めにゃんこシリーズ(* ̄m ̄)プッ
右の真っ黒にゃんこ見えますか?


娘2号とクッキーは結構仲良しです♪

娘2号がテーブルで、勉強したり、ゲームをしてたりすると
かなり接近してます(笑)

たま~にお膝にもいきますよ( ̄∇+ ̄)vキラーン

☆おまけ☆
♪DJクー(笑)♪

毎日暑いですね

たっぷり食べて元気な夏生活を!食べるならどれ?
つい食べ過ぎちゃうので、控えてはいるのですが、先日スーパーで
見つけたこの大袋に即効で飛びつきました(笑)
いろんな種類のお煎餅やおかきが入っていて、とっても
欲張りな感じ~

こちらはクッキーの大好物!お得な15本入り( ̄∇+ ̄)vキラーン
1個づつ売られているのより小ぶりですが、
あげやすい大きさで気に入ってます!



ワイルドクッキー
クッキーキック


足がすごい(笑)

たまに上ります( 艸`*)ププッ

超イカ耳クッキー


ワイルドなモカは・・・ない(笑)

「テーブルマーク冷凍食品 6品詰め合わせ 」という盛りだくさん

6種類を食べてみて、1~3位の順位を決めるというイベントです。

まずは 「ベーカーズセレクトクロワッサン」

オーブントースターで2分程焼くだけです。
パンをちぎってびっくりΣ('ω'o)
サクサクすぎて、うまくちぎれないんです(笑)
外はサクサク、中はふわふわ、バターの薫りがとってもいいヽ(≧▽≦)ノ
冷凍パンの美味しさはわかっていましたが、やっぱり美味しい( ̄ー ̄)bグッ!!



次は「若鶏ささみの梅しそ竜田揚げ」と
「いまどき和膳 れんこんはさみ揚げ」です。
もかくき、梅もしそも苦手でして…
子供たちもダメなので、両方夫におつまみとして
食べてもらいました(^_^;)
竜田揚げ、夫曰く「これ、うまっ!!」でした!
かなり美味しかったみたいですよ~。シソの葉が良いアクセントに
なってるとのこと。
れんこんはさみ揚げは、もかくきも食べましたが、れんこんが
シャキシャキ~



お次は、「ごっつ旨いお好み焼き」です~♪
これもレンジで7分ほど温めて終了!
ちゃんとソース、マヨネーズ、かつおぶし、青のりもついているんですよ!
これは娘たち大喜びで「美味しい~o(*^▽^*)o~♪」を連発。
生地はふわふわ、野菜もたくさんで、えびもプリプリ

写真は3分の1の大きさですよ(^皿^)

「丹念仕込み本場さぬきうどんつゆ付き」
レンジで麺を温めて、お汁は熱湯を注いで出来上がり♪簡単~(^皿^)
もかくき蕎麦よりうどん派です!
関西風ということで、お汁は甘めです。
もかくきはもう少し甘くない方がが好きかな!
麺はめっちゃもっちり!!とっても美味しいかったですo(*^▽^*)o~♪
冷凍うどんって初めて食べましたが、こんなに美味しいとは・・・


最後に 「下町食堂の焼めし」なんですが、
モニターとしてはあるまじき・・・写真撮り忘れるという大失態

レンジで温めても、フライパンで温めてもどちらでもOKです。
フライパンで温めたほうが、水分が飛んでパラパラ感があり、
もかくき的には好みでした♪
味はシンプルですが、ご飯もふっくらで美味しいです。
飽きのこない味ですね。娘1号がとっても気に入って、
「今度買ってきておいて!」と言ってました。


☆2にゃんいろいろ☆
テーブル散らかってるなぁ・・・

もかくきのお布団の上ですよ~( ̄∇+ ̄)vキラーン

これから、もかくきと寝るところですよ!

まるん♡くるん♪

今日もぽちっとね(^_-)-☆

テーブルマークファンサイトファンサイト参加中
★メイトー★新発売!「ドトールカフェゼリー」モニター募集!【10名】
Y先生(30代の女性の先生)は、今年の春異動になり、
別の学校に赴任しました。
Y先生は、娘たちにとっても熱心な指導をしてくれていましたが、
難しいお年頃の娘たちは、先生に対する不満も色々あったようです。
でも離れてみて、Y先生が、娘たちにどれだけ深い愛情を
注いでくれていたのかわかったようで、「会いたいな~」と
時々言っていました。
そんな中、先週娘2号の中体連の大会がありました。
平日でしたが、夫婦ともども、仕事を休み応援してきました(*´∀`*)ゞ
実はY先生の赴任先にも同じ部活があり、同じ地区予選に出場していたんです~。
Y先生に久しぶりに会うことができました!
Y先生は、誰よりも大きな声で、娘たちを応援してくれました。
(Y先生の学校が負けちゃった後にね!)
個人戦も団体戦も、地区予選を勝ち上がり、
支部大会に進むことができました。
支部大会で優勝すれば、全道大会の切符を手に入れることができます。
明日(8日)がその大会です!
悔いのない試合をしてほしいですね

負けたら引退・・・悲しき受験生(笑)

おや?この耳は・・・

むむっ可愛い口が見えましたね~

お鼻をツンっ!

クッキーでした( ̄∇+ ̄)vキラーン

今週バタバタしてまして、コメントのお返事ができないかもしれません。
でもコメント欄は開いてます(ΦωΦ)フフフ…
だってコメント読むのが楽しみなの~(*´∀`*)ゞ
ぽちぽちぽちぽちぽちぽち

LINEのゲームアプリ「ほしの島のにゃんこ」です~!!

このゲームは「島作りシュミレーションゲーム」でして、
この島にはにゃんこしか居ません!にゃんこが畑を耕したり
動物を育てたり、料理をしたり、お買い物をしたり
自分だけの楽しい島を作っていくゲームです。
もうね、にゃんこが可愛いのです

お金をためて、アイテムを買うこともできるのですが、
季節に応じたアイテムが売っていて、お金をためる楽しさが
増していきます。



娘たちの布団カバー新調しました!

早速クッキーがチェックしてましたよ。


階段に落ちてる猫を発見・・・

お洋服にゃんこには厳しい季節だね


そんなクッキーですが、セクシー水着(?)姿で
雑誌の表紙に抜擢されました


ぽちっとにゃ~ん

その後はまるで梅雨のような、じめ~っとした
天気が続いていた北海道ですが、先週あたりから
お天気が続き、初夏にふさわしい気候となりました!
暑いのは嫌ですが、この暑さのおかげで、おいしい野菜などが
食べられるんですよね!!

もかくきのお友達から頂いた、家庭菜園の野菜です。
数年前にお家を建ててから、家庭菜園をやりだして、
マメなご主人が一生懸命草むしりをしてくれてるみたいです(笑)
採れたて野菜は本当においしい!!!


モカちゃん色々




動画を載せます~。
え~と・・・虫が嫌いな方は見ないでね(^_-)-☆
[広告] VPS
この後、く〇にはお外に帰っていただきました(生きてますよ!)
