
夕方は雷ゴロゴロで夕立が


晴れ時々猫。・チャリティーショップもけりーにゃ!の
もけこんさん&りんりお物語(仮)のわいさんがモラボした、
チャリティー商品、鮭キッカーを買ってみたヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

何色が届くかはお楽しみってことでしたが、
もかくきの欲しかった赤チェックが届きました~

おぉ~可愛い~(*^m^*) ムフッ

ご存知の方もたくさんいるかと思いますが、
もけこんさんはもかくきと同じく、道産子

なので、お魚キッカーではなく、鮭キッカー(笑)

我が家のまたたび番長クッキー!
どんな反応するかしら~ヽ(≧▽≦)ノ

・・・
・・・
え~と・・・反応なし

匂いが弱かったかな

ってことで、鮭キッカー改め、鮭の飾り物ってことでぶらさげてみました


そして、わいさんとのコラボってことで、
わいさんの奥様(ママさん)手作りの、羊毛ストラップが、
おまけとして一緒に届きました(^◇^)
このストラップのにゃんこさん、とっても凝っていて、
裏側まで可愛い

以前わいさんに頂いた肉球ストラップと♡

もけこんさんは、鮭キッカーがおまけですって言ってましたが、
どちらも愛情たっぷりの素敵な作品ですよ~(愛情入ってますよね


玄関の近くにある、物入れ。
油断しているとクッキーが忍び込むのですが、
更に油断していると、バリバリバリリ




クッキー、発泡スチロールで爪とぎを時々するんですよ

静電気で体のあちこちに発泡スチロールがついちゃって
掃除が大変なんです~(ノω=`)
もけこんさんともかくき・・・
名前似てるなぁ~(ΦωΦ)フフフ…

自分がやっている部活の試合がテレビで放送されていても見ない(笑)
そんな娘1号ですが、先日プロ野球の交流戦で、日本ハムと中日の試合が
放送されていました。
それを見て・・・
「日本と中国の試合?」 `;:゙`;:゙;`ゞ(゚ε゚ヽ)ブッ
夫が野球大好きなので、いつもテレビで野球の試合は
よ~くかかっているんですけどね~。
娘2号の方が、少しましかな~。
マエケンこと前田健太投手好きなんですよ!
なぜって?マエケン体操が面白かったから(笑)
話変わりまして先日、歴史の授業の話が出て、娘2号が
「今はね~聖徳太子とかおのいもとか~やってる」
「おのいもってアイドルか(≧ω≦。)プププ」っと娘1号からの突込みが・・・
AKBのメンバーを省略してるみたいですよね(笑)


新しいお洋服届きました~o(*^▽^*)o~♪
お洋服生活で一つ困っているのが、前足の服の隙間から
腫瘍の部分を時々毛づくろいしちゃうことなんです。
毛づくろいしちゃうと、にゃんこの舌ですら、少し血が出ちゃうこともあるんですよ。
なのでお洋服も少し汚れてしまいます。
でもこれで3着(ガーゼ生地の服を入れると4着だ!)なので
汚れても大丈夫(`・ω・´)キリッ(血が出ない方がいいけどね)

こんなポーズで毛づくろいしてるのを
時々見かける…


朝はお外に毎日出たいとアピールします( 艸`*)ププッ ↓灯油タンクがちょっと邪魔だな~

なんかもっふり♪(こっちはガーゼ生地のお洋服)

くるりん♡

もふっとにゃん

クリスピーキッスもハッピークランチもちゅ~る、焼きカツオ、ささみも大好き

っていうか人のおやつも狙ってます

で・す・が、我が家のクッキー様は最近超わがままなんです~(ノω=`)
お気に入りだったはずのハッピークランチも、気が向かないと食べなくって、
ちゅ~るのようなムース系は食べません。
やっぱりお気に入りは、チャオの焼きカツオとささみです

何か他に気にいるおやつはないかな~っとホームセンターで物色。
で見つけたのがこちら

チャオのおやつプチです。

最初はまぐろをあげてみました・・・
匂い嗅ぐだけで終了

次にささみをあげてみると、匂いをくんくん・・・ぺろりと舐めて・・・
こっちは気に入ったみたい(≧∇≦)b OK


でもね、この後げろったの

よこに置いてあるテディベアの足の上に・・・


この手がいい(≧∇≦)b OK


この後、モカはこの蓋の上に立ったんですが、手の位置が悪かったらしく
蓋が傾いて落ちました(笑)

ねむねむモカちゃん

ぽちっとにゃん(=^・ェ・^=))ノ彡☆

【さようなら】無料モニター抽選 最終回 草加こ和れせんべい2Kg。せんべいラボ
1冊500円(抜)で作れる本格的なフォトブック の
スマケーで作成したフォトブックです!☆スマケー☆
税込540円でフォトブックΣ(゚д゚;)!?
ソフトカバーで48ページも!?
最初はあまりの安さにびっくりしましたよ~。
サイズは120㎜×120㎜。CDケースくらいかな?
写真は1ページ1点。
(ハードカバーは16ページ 2,983円から)

スマホで撮った写真をそのまま、スマケーサイトでアップロードして
背景のデザインを選んで、コメント入力をしたら完成(≧∇≦)b
とっても手軽にフォトブックが作れちゃうのです

スマホに撮った写真がたくさんあるって方にはぴったり

出来上がりはというと、こちら ↓ ↓ ↓



素敵なフォトブックがまた出来ました(*^m^*) ムフッ


最初は動きがぎこちなくって・・・

おや?なんか慣れてきた?

ごろりんもできてるじゃない~

足も上げちゃってるし!

見事な開脚!!!

とはいえ、この赤チェックの服はガーゼ生地なので
通気性は抜群ですが、どうも動きずらそう・・・
なので、今はこの洋服は着てないんです。
お洋服も慣れたよ(=^・ェ・^=))ノ彡☆

スマケーファンサイト参加中
毎日の消毒で服を脱いだり、着たりしていますが、
着るのを嫌がったりしないので、とっても助かります。
毎日のケアは、娘2号にクッキーを抱っこしてもらいながら、
もかくきが消毒してます

油断すると、傷口を舐めようとするので注意してます。
(舐めると血がでちゃう(T_T))

洋服を着るようになってから少~し変化がありまして、
高いところへ飛ぶのは平気なようで、今までどおりジャンプしていますが
下に降りるのは洋服の影響らしく、とっても慎重になって、
一気に高い場所からは降りなくなりました。
そして一番の変化が、今までは日中は娘たちの部屋で過ごしていたのに
ほとんど1階にいるようになりました。
2階へあがって、ベッドに昇るのが面倒になったのかなぁ~(笑)
そして、タワーにいる時間が増えて、ボックスの中にも
前以上に入るようになりました

娘たちは、最近クッキーがベッドに来てくれない・・・と
少々不満のようですけど(笑)










★おまけ★
最近リニューアルしたパイクロ!(新商品かと思ったら違った…)初めて食べました~(〃艸〃)ムフッ
バターの薫りがいい感じ

モカも興味津々(≧ω≦。)プププ
モカのひげ、やっぱり多いなぁ

【餃子工房RON】群馬が誇る上州麦豚を使用した肉生餃子と女性に人気の野菜生餃子♪
【スイーツプレゼント】バウムやプチエクレアなどみんなで食べたいスイーツ詰合せ♪
なっていたのですが、16日は朝から雨

運動会も近いため、今月中の実施は難しくなり、9月に延期となりました。
遠足を楽しみにしていた娘2号はがっかり

中止にならなかったんだからいいじゃないの!って言うと、
9月まで遠いし、9月はマラソン大会があるから憂鬱なんだよ

って怒ってました(笑)
そんな娘2号ですが、走るのや鉄棒、マット運動、跳び箱は嫌いですが
球技は割と得意なんですよ(ΦωΦ)フフフ…
週末の北海道は、異常な寒さと雨降りで久しぶりに
暖房のスイッチを入れました(^_^;)
北見市では31cmの積雪があったとか…


モカ&クッキー、いろいろ2ショット



箱に一緒に入りたいの?

片手だけ⁉︎

やっと一緒に入れたね!
(クッキーは不満そうだけど(≧ω≦。)プププ)

☆おねがい☆
久しぶりにブログ村のトーナメントに参加しました。
可愛いニャンニャントーナメント ただ今4回戦に進みました!
よかったら投票お願いします(*´∀`*)ゞ
残念ながら準々決勝で敗退しちゃいました(ノω=`)
応援していただきありがとうございます!
5月の天気って結構不安定~

娘2号と旭山動物園に行ってきました

ちなみに☆昨年の記事☆
もう何回行ったか分かりませんが、大好きな旭山動物園!!
9時30分の開園時に入園するため8時に出発

旭山動物園には、正門、西門、東門と入口が3か所あるのですが、
西門から入園すると、アザラシ館にすぐ行けるのです!
開園直後、数名しかいません!
通常ここは大混雑ですから、娘2号以外の人が写らないことはまず不可能。
開園時だけのチャンスなのです!!
このアザラシは3月に生まれたそうです!

娘2号と会話してるみたいじゃないですか?

最初はまったりと座っていた豹。
急にもかくき達の前に来て立ち豹!!
5分近くこの体勢でいました( 艸`*)ププッ
昨年もこの豹、立ち豹してくれたんですよね(笑)

黒豹、よくみると毛色は真っ黒じゃないし、
豹柄もよく見えましたよ!

ホッキョクグマの食事写真です。


こちらレッサーパンダ。
この動物園で何度も見てますが、この梯子を歩いているの
初めてみました!!いつも寝てるんです・・・

こちらは昨年オープンした新しい施設のキリン館。
サービス精神が豊富なのか、かなり近くまで来てくれるんですよヽ(=´▽`=)ノ

ランチ♡

この日は朝は寒かったんですが、だんだん気温が上がって
行楽日和となりました

新しくできたカバ館で、カバが水に潜るところも見たかったんですが、
時間が合わずに本日は断念

ちなみに、娘2号が興味なしの、猿、チンパンジー、オランウータンは
今回も見ていません







動物園の年間パスポート
買ったから今年はまた行くぞ!!

会話が微妙になること、よくあります

もかくき 「いい天気だよね!」
娘2号 「晴れの日は嫌い」
もかくき 「え~お天気のほうがいいじゃん」
娘2号 「雨の日の方がテンションあがるよ」
もかくき 「カエルか?(心の声)」
もかくき 「鍋に入れる肉団子買うわ~」 ←肉団子のパックをカゴにいれた
娘2号 「わ~可愛くて見られない.。゜+.(´▽`)。+.゜+・」
もかくき 「は~?( ̄ー ̄?)」
娘2号 「いや~だって、形まるくてめっちゃ可愛いよ(≧∇≦)b 」
もかくき 「・・・」
娘2号と話していると面白いですよ~( 艸`*)ププッ
運動会の練習が本格的になり、毎日ジャージで学校に行っています。
走ることや、走る時のピストルの音が大嫌いな娘2号は
運動会が憂鬱なようです

※北海道の運動会は5月末から6月にかけて行われる地域が多いです!


押し入れの中・・・






すっかり桜も散りました

【通販取り扱い開始記念】原宿バウム 欅 チョコレート10名様
充実の3日間だったようです!!
お土産は、もかくきのリクエストどおり、鳩サブレー、
ハトカー(ボールペンにミニカーがくっついている)
スカイツリーには行っていないのに、スカイツリーのお菓子(笑)
娘2号には猫のストラップとお守り、そのほか数名にお土産を
買ってきたみたいです。
出発前です♪ フジテレビのラフくん


江の島の猫はとっても人懐っこくて、どの猫も触らせてくれた~

喜んでました



お台場で買ったという、あざらしのクッション

クッキーへのお土産でないみたいだけど、大人気(笑)

修学旅行といえば、もかくきが中学校の時は
青森に行きましたが、当時乗り物酔いがひどかったもかくき。
青函連絡船に乗ることが不安でしたが、もかくきの
1つ上の先輩の時から青函トンネルが開通となり
船には乗らなくなりました。
すっごい喜んだ記憶があります(笑)
青函連絡船に乗ったか乗らないかで、年齢が大体わかる
もかくき地方でした( 艸`*)ププッ


クッキー、そこ狭くない?




娘2号は小さなころから布団に埋まって寝るのが
好きな子で、小さなころは、息をしているのか心配になり
布団をめくってよ~く顔を出しました(笑)
☆お知らせ☆
5月14日のねこかれんだー、クッキーの登場です♪
モカもクッキーも毎朝起こす
お手伝いをしてくれるよ!

午後3時ころ娘2号からメールが来ました。
なんとなんと、おたふく風邪の大流行で
学校閉鎖になったというのです

娘2号の通う小学校は全校児童120名ほどの小規模校です。
そんな中、全校で21名がおたふく風邪、もしくは疑いがあるらしいのです。
娘2号のクラスは30名中5名がおたふく風邪ですって

潜伏期間が長いウイルスなので、まだまだ発症する子が増えそうな予感。
我が家の娘たちは以前もかくき地方で大流行したときに
2人とも罹りました。でも予防接種を受けていたので軽くて済みました。
軽くすまなかったのがもかくですよ~(;´Д`A ```
当時娘2号がまず保育園でうつってきました。
10日ほどたって、なんか耳の下が痛い・・・

子供のころに罹っていなかったもかくき。
両方の耳下腺がパンパンに腫れて、高熱に苦しみ本当に
辛かったです

しかももかくき、誕生日だったんですよo(TヘTo) クゥ
インフルエンザより辛かったな~。
もかくきが罹ったのとほぼ同時に娘1号も罹りましたが、こちらは
本当に軽いものでした。
娘たちが軽くすんで良かったですが、おたふく風邪は潜伏期間が長いから
仕事にもしばらく行けませんでした。
夫だけは子供のころに罹っていたので、とっても元気でした(笑)









★おまけの記事★
昨日(8日)クッキーのうちの子記念日でした(笑)すっかり忘れてました(≧ω≦。)プププ
へそ天の夏、ニッポンの夏・・・
にはまだ早いかな(笑)


東日本大震災前までは、中学校の修学旅行は東北地方が
定番でしたが、今はすっかり、関東になりました。
横浜・東京2泊3日の旅です。
鎌倉で自主研修らしく、鶴岡八幡宮に行って、
江ノ電に乗って江ノ島に行って~とか、
美味しいパンケーキのお店に行くとか
計画を色々と教えてくれました!
江ノ島には猫が多いと聞いているので、
会えるかな~って楽しみにしてました(*^m^*) ムフッ
実はもかくき、横浜未経験なんです~(*´∀`*)ゞ
いいなぁ~横浜

東京では今時のスカイツリー


かなり前から予約しなければいけないことや、料金が
高いという事で東京タワーになったそうです。
もかくき東京タワーに昇ったのは・・・5歳の時(笑)
旅行かばんはネットで購入。

ちなみに娘2号の修学旅行は7月にありますよ( ̄∇+ ̄)vキラーン

☆お知らせ☆
モカ&クッキーがねこっこさんのブログ にゃんこのごんた♪
に登場させていただいてます!!
ねこっこさんが作ってくれた画像で、ごんたくんとコラボしてますので、
ぜひぜひ遊びに行って、楽しんでください(≧∇≦)b OK


お澄ましモカちゃん♪可愛い.。゜+.(´▽`)。+.゜+・

食いしん坊モカちゃん

ねむねむモカちゃん

へそ天モカちゃん

りらっモカ

わくわく行事=諭吉飛ぶ(>_<)

チキンナゲット大好きさん、あつまれ~~♪♪ナゲット食べ比べしませんか♪
みなさんの優しさにいつも励まされています。
この先、腫瘍がどんな悪さをしていくのか全く分かりませんが、
クッキーが快適に過ごせるように精一杯がんばりますp(*^-^*)q

娘2号と近所の公園に花見に行ってきました!
混んでましたね~。
この公園は、小動物もいるし、焼肉ができる建物もあって
子供からお年寄りまで賑わってました!
ジンギスカンのいい薫りが~(ΦωΦ)フフフ…


クッキーも花見



GW、唯一の家族4人で出かけたのが本日の夕食です。
こどもの日なので、娘たちに行きたい場所を聞いてみると
「つぼ八に行って豆乳揚げパンアイスが食べたい」っということで(笑)
久しぶりにつぼ八へ行ってきました






☆クッキー色々☆
どこを見てるの?なクッキー

甘えん坊クッキー

ごきげんクッキー

トイレの出待ちクッキー

外待ちクッキー(笑)

このお洋服は、昨年手術をしたときに来ていたお洋服です!
☆お知らせ☆
モカ&クッキーがねこっこさんのブログ にゃんこのごんた♪
に登場させていただいてます!!
ねこっこさんが作ってくれた画像で、ごんたくんとコラボしてますので、
ぜひぜひ遊びに行って、楽しんでください(≧∇≦)b OK
クッキーの目力は凄いです(笑)

みなさん、どこかにお出かけでしょうか?
もかくき家は予定なし(笑)
今日の記事は長くなります。
実はクッキーの乳腺腫瘍ですが、胸の方に鶉の卵大くらいのものと
お腹の真ん中くらいに、鶏の卵くらいのものがあります。
成長が激しく、あっという間にこんな大きさになりました。
4月に入ったくらいから、胸のところの腫瘍が、
今までは毛に隠れていたのに、少しづつ毛が抜けて、
地肌が見えてくるようになりました。
日曜日、腫瘍の周りの毛がほんの少し濡れていたので、
腫瘍の自壊が始まってきたんだなと思いました。
この写真は1ヶ月くらい前の写真です。地肌がうっすら見えてきてるのがわかります。
(これ以上の生々しい写真は控えさせてもらいますね)

こっちはお腹のほう。腫瘍はかなり大きいですが、
毛は抜けていません。進行が違うようですね。

月曜日、病院へ行き、これからのケアの仕方など先生と話をしてきました。
自壊の進行は抑えられないので、まずは毎日の消毒。
自壊がかなり進み、腫瘍部分に穴が開いてきたら、イソジンで消毒。
場合によっては軟膏を塗る。
腫瘍部分を清潔に保つという事ですね!
先生曰く、
「クッキーちゃんは腫瘍のことは全く気にしていないし、
これから自壊しても、痛みなどはないはずです。
ただイソジンで消毒するときに、腫瘍の中の方に消毒液が
入ると沁みちゃうかもしれませんが」
ってことらしい。
実際、腫瘍がこんなに大きくなっても、元気も食欲も変わりなし、
なんだか不思議ですよね~。
まだまだ洋服を着る段階ではないのですが、完全に自壊をしたら
洋服は必須なので、今から慣れてもらうために、着てもらいました。
ほんの少量ですが、腫瘍から液体が染み出ているため、服の内側に
生理用ナプキンの小さいのを付けています。
歩き方が少々ぎこちないのですが、とりあえずジャンプもできてるし
無理やり脱ごうともしていないので、大丈夫そうです。
動きずらそうですが・・・
この洋服も、布団や色んな場所が汚れたりしないようにしていることなので
クッキーにしたら迷惑な話なんでしょうね



このお洋服は、以前手術をした時に術後服を購入した
猫の為の介護お洋服 Care Trunk で作ってもらいました。
この洋服、ガーゼタイプなので通気性はいいのですが
動きが制限されるんですよ~。
今もう1枚、術後に着ていた服の柄違いをお願いしているところです

いよいよこの日が来てしまいましたが、クッキーが
快適に暮らせるようにしていきたいです。
クッキーの闘病記、今後どなたかの参考になればいいなぁと
思いますので、ちょこちょこ載せていくつもりです。
クッキーのはだか写真はまだたくさん撮りためしているので、
しばらくは色んな写真が混在すると思います(^_-)-☆







GWに海外って憧れますけど、混雑して大変でしょうね!
