ぐうたらかあさんプレゼンツ、お正月の新春プレゼント企画
「今年やりたいこと、教えて下さいプレゼント企画!」に今年も参加(^皿^)
応募者14名に当選のところ、太っ腹なぐうたらかあさん、
応募者全員に作ってくれました~

こちらにゃんころりんストラップです~。

粘土でできているので、大きさ(3㎝くらい)の割に、軽いです!!
鈴の音にクッキーが反応してました~( 艸`*)フフフ

なぜ茶トラにゃんこかって?
茶トラにゃんこが好きだからです(笑)
昨年も同じプレゼント企画がありまして、その時は
モカとクッキーのブローチを作ってもらったんですが
今回は、今は亡き実家にゃんこポチをイメージして作ってもらいました(*´∀`*)ゞ
ぐうたらかあさんありがとう~


こちら2号室のモカ!

おっ顔を見せてくれましたね(^皿^)

モカって髭、長いですよね~

おや!?今度はクッキーが2号室に入ってますよ。

何を見ているのかな~。

いつのまにやら、2月も終了ですね。
北海道も少しづつ春の気配が感じられてきました。
先週あたりからお天気の日が多く、日中はぽかぽかで
最高気温も5~6℃くらいになる日が増えました。
雪解けも進み、車どおりの多い道はアスファルトが
出ていて走りやすいのですが、住宅街などに入ると
中途半端に解けた雪で、ざくざくでまっすぐ走れません(-""-;)
早く解けてしまって~

モカはどちらのお部屋も好き!

ディズニーの食器が終了したので、新しい何かを頼もうと
カタログをパラパラ・・・

いいモノ発見ヽ(・∀・)ノワチョーイ♪
こちらで~す


何に使うかというと、こんな風に猫を入れて遊ぶ・・・

ちが~うヾ(。`Д´。)ノ┌┛【チガ──ゥ!!!】

今までブログにははっきりと書いたことは無かった気がしますが、
モカは、鈍臭いです・・・

高齢猫になったからではなく、生まれもった身体能力が
猫っぽくないというかなんというか(笑)
そこがモカの魅力でもあるんですけどね

ジャンプ力もなく、年齢を考えるとこの先
どんどん高い場所には行けなくなるなぁ~と思い、
色々な場所にに行きやすいように、階段として使えるものを
買いました(≧∇≦)b OK
なんか使い方が間違っているような気もしますが


これですね~お値段は1,680円。
80㎏の人まで座って大丈夫みたいです!
6回のコースで、色んなカラー、柄の物が届くのですが
一番最初に猫柄が来てテンションあがりました(*´∀`*)ゞ

モカの為に買ったはずが、今のところ
クッキーが気に入ったらしく、新しいベッドと思っているっぽい(笑)
ひとつ気になることが・・・
クッキーふたの部分で爪研いでた

モカは階段として使ってくれるかな❓

毎月定期的に商品が届くシステムで、届く商品は、
毎回、色やデザインが違うものだったり、同じものだけど、
ひと月に1回届くと便利なものだったりと様々です!
(フェリシモみたいな感じ!)
もかくきは職場のグループを通して、働いてからず~っと
何かを毎月買っていますが、出費が苦にならない、
千円前後で買えるものにしています。
今までに集めたのは、タオル、アルバム、芳香剤、靴下、食器などなど・・・
先日終了したのがディズニーのプレートで全6回シリーズ!
ワンプレートで食事が出せますよ~(^^♪
さて、この次は何を頼もうか・・・(ΦωΦ)フフフ…








★おまけ★
猫の日は焼きかつおでお祝い(^O^)

仲良しにゃん♥

猫の日実行委員会が、ペットフード協会と協力をして
「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、
猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で
1987年に制定した記念日ということです。(wikiより)
猫の日は世界各国で制定されていて、
ロシアは3月1日、アメリカは10月29日なんですって!
日本だけではないのが、なんだか嬉しいですね

話かわりまして、24日で閉幕となるソチオリンピック、日本の選手の活躍は素晴らしいですよね(^◇^)
先週、カーリングの予選をみていたのですが、
対戦相手である、ロシアの掛け声が
「にゃーにゃーにゃー」って聞こえるんですよ(笑)
最初はもかくきだけ!?って思っていましたが、
家族中みんな聞こえたみたい(爆笑)
何て言っていたのかはわかりませんでしたか、
「近く」の意味の「ニア」かなぁ?っと家族内での
結論となりました( 艸`*)ププッ



モカは甘えっこです♥

娘2号に撫でられてうっとり~.。゜+.(´▽`)。+.゜+・

眠くなったかな!

悪戯されちゃったね!

動画を久しぶりに載せました(*´∀`*)ゞ
モカがひたすらむにゅむにゅしてるだけの動画です。
お時間ある方は見てください!
[広告] VPS

「あっ∑(゚Д゚)」と叫び、何かを拾った娘1号。
なんとそれは、カミサマトンボ(正式名はオツネントンボ)!
生きているか、死んでいるのかよくわからなかったので、
とりあえず家の中に入れてみました!
すると、速攻で手足を動かしてました(笑)
自然に戻すべきなのかちょっと分からないので、
しばらくは窓に置いておこうかな。
それにしてもこのトンボ、冬でも時々見かけるんですよ~。
越冬するみたいなんですよね。



毎日の日課、へそ天。

目があいました( 艸`*)ププッ

毛繕いの途中で・・・?

固まってますね(笑)

冬の間、トンボは何を食べてるのかな~

1周年記念のプレゼントをいただきました~❗️
それがこちらねこっこさん手作りの、モカぐるみ、クッキーぐるみです~。

羊毛フェルトで作られていまして、めっちゃ可愛い~ヾ(≧∀≦*)ノ〃
ふわっふわですよ(〃艸〃)ムフッ
娘たちはすごいすごい!!と大喜び
にゃんこたちは・・・き、気に入ったはず(・∀・;)
ねこっこさん、大事にします。本当にありがとうヾ(@^∇^@)ノ



お風呂場に忍び込んでいたクッキーを発見!

静かに見ていたら…

なぜか慌てて、逃げた(笑)

ぽちっとね(^_-)-☆

たくさんの友チョコを用意しなくてはいけません。
最近休日も忙しかったので、レシピを検索したり、材料をゆっくりと
買いに行く時間もなかったので、手作りキッドを購入(*´∀`*)ゞ
今年はクッキーにしました

しか~し!!渡す友達が増えていき、手作りキッドのクッキーでは
数が足りない・・・
急きょ、夫に作る予定だった、ガトーショコラを友チョコ用に変更(笑)
クッキーは学校の友達。
ガトーショコラは、カルタの先生とカルタ仲間に渡しました!

たくさんの友チョコを持って帰ってきた娘1号。
羨ましそうな娘2号でした( 艸`*)ププッ







お友達からのチョコレートも手作りばかり!

2パック購入

何か作ろう~と思い、簡単にできる苺ムースを作りました!
娘たちはこれが大好き。
たくさん作ったので、入れ物に移す時、いつもよりも
大きい入れ物に大胆に入れてみました(笑)
食べごたえありましたよ~(ΦωΦ)フフフ…

近所の方に頂いた伊予柑


そのまま食べても美味しいけど、ゼリーにしました(^∇^)





箱でまったり中のクッキー

そこにモカが・・・

箱に入りたいの?

そこでひとやすみ?

眠そうだね( 艸`*)ププッ

ぽちっとにゃん!

娘たちと見ていましたが、同じ北海道人でも意味が
わからない方言や、お年寄りしか使わない方言がたくさん(笑)
結構勉強になりました( ̄∇+ ̄)vキラーン
今の子供たちは、方言はあまり使わなくなってきてますね。
自分では自覚がないけど、方言だと気がつかないでブログに書いてる
言葉があるかもしれません(ΦωΦ)フフフ…
意味が分からない言葉があったら、教えてくださいね(^_−)−☆



☆クッキー色々☆
首がにょろ~ん

こんな時はお腹もふり放題(ΦωΦ)フフフ…

長い!!

娘1号のお膝

あんもにゃいと

クッキーはフリーダム!

車を止めて、撮影会!
すると人馴れしているのか近くまで寄ってきましたよ。
① ②


③ ④


⑤ ⑥


野性のキツネは、ガリガリで尻尾もボロボロな子が多いのですが
このキツネはふっくらとしていて、可愛かったです



☆モカちゃん色々☆
お澄まし

ねむねむ

娘2号撮影

キリリ(=^・ェ・^=))ノ彡☆

ぱっかり~ん♥

その時の様子が、翌日の新聞の地方版に掲載されたんです。
ちょうど娘2号と、カナダ人の方が戦っているところです。
そして、なんと!!市の広報誌の表紙にも載ったんです~。
外国の方がカルタをやっていることが目を引いたんでしょうね~

その表紙の娘2号を見た、同僚のお母さん、
「この子、もかくきちゃんに似てない!?」って言ったらしい(笑)
その表紙、娘2号の名前とかが載っているわけではないし、
同僚のお母さんは、娘2号と会った事も無いんですよ

そんなに似てるかしら・・・



お澄まし


じ~


びっくり!


もふり


ころん


無防備なお腹は最高ですね♪

でも続くかどうかも分からないのに、新品を買うのも・・・
ってことで、まずはもかくきのお下がりを物置から出してみました!
(昔は少しやっていたのです

残念ながら足のサイズが少し合わなかった

そこで、もかくきのお友達にお下がりはないか聞いてみると、
もう乗らないからと、1式譲ってくれることになりました

しかも板は数回しか使っていない、新品同様!!
早速、友達に教えてもらいながら、何度かスキー場へ行って
ボードの面白さに目覚めた頃、ボードの靴が壊れました(笑)
ゴムの劣化で、底の部分が取れてしまったんです

娘1号、お年玉で靴を買う決意をしました

モカに帽子をボロボロにされたので、
帽子も買ってきましたよ(笑)
娘1号の影響で、別のお友達もボードを始めるみたいです!
怪我だけはしないでね~












☆お知らせ☆
プラグインのねこカレンダー
モカが2月6日に登場します!見てください(^_-)-☆
今朝は―20.3度・・・プルプル・・・

【メイトー60周年記念】メイトーのとろけるなめらかプリン8個入りモニター募集
☆『大阪王将チャーハンざんまい』♪モニター10名様に炒飯の素プレゼント☆
【テーブルマーク】大好評につき第2弾!!クロワッサン×メロンパン 96名様募集♪
クッキーは2階の娘たちの部屋に居ます。
お気に入りは2段ベッドの上段の娘1号のベッドです。
時々トイレに降りて来たりするくらいで、用事がすんだら
また2階に戻っていきます(笑)
その日にもよりますが、日中は2階に籠り、21時くらいになると
やっと1階に降りてきて、人への甘える時間となります。
ちょっと短いような気が・・・

とはいっても、もかくきや娘たちに連れてこられて、1階に
ずっといる日もありますけどね(^_-)-☆
だって2にゃん居ないと寂しいですよね~( 艸`*)ププッ
モカは人がソファに座っていると、すぐに隣に来ます


こちらは娘2号

お水を飲んだ後、ソファで少し休憩( 艸`*)ププッ


眠そうなクッキーに悪戯( 艸`*)ププッ


☆お知らせその1☆
みなさんに応援していただいた、娘たちのカルタ大会の結果ですが、
残念ながら二回戦で負けちゃいました(>_<)
当日インフルエンザで2人欠席してしまい、2チーム出る予定が
1チームしか出られなかったのです

来年は絶対全道大会に行く!っと強く誓う、娘と仲間たちでした(^_-)-☆
☆お知らせその2☆
いつも忘れちゃうんですが、プラグインのねこカレンダー
モカが2月6日に登場します!見てください(*´∀`*)ゞ
そんなに2階が好きなの?

もう今は廃業してしまいましたが、もかくき地元には
地元の人はみんな知っているってくらい有名で
美味しい、小さなたい焼き屋さんがありました

餡が美味しいのは勿論ですが、皮がしっとりしていて
大好きでした

高校生の頃、学校帰りにたい焼きを食べに行くのですが
冬の寒い日なんかは、おばあちゃんが温かいお茶を入れてくれて、
それがまた美味しくって.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
どのお店のを食べても、それ以上に美味しいたい焼きには
もう出会ってません。
このたい焼きは、地元のスキー場で売っているたい焼きです。
地元では、もかくきの思い出のお店の味を引き継いでいるらしいって
言われていますが、やっぱり思い出の味には勝てないですね(ΦωΦ)フフフ…



娘1号が使った後、暖かい場所で乾かしていた帽子。
気が付いたら落ちていて、ポンポンがぼろぼろに






猫たちに事情聴取をしたところ、モカがなんだか怪しい。
帽子で誘ってみたら豹変(笑)
とぼけたモカにぽちっとね!
