早いものです。
クッキーといえばお洋服姿が印象に残っているのでは
ないかと思いまして、本日はクッキーのお洋服を一挙公開です(笑)
まずは一番最初のお洋服。
これは乳腺腫瘍の手術をしたときに購入したお洋服です。
ピンクが可愛いですo(*^▽^*)o~♪

腫瘍が自壊する日に備えて用意していたお洋服です。
これは全部ガーゼ素材でできていて、通気性は良いですが
動きずらいのが難点だったので、ほとんど着ていません。

次に買ったのは水色のお洋服♪
クッキーったらなんでも似合う~って思ったものです(笑)

このお洋服も似合ってますよね!もかくきのお気に入りでした。

1日1回消毒をしていたのが1日2回消毒になったので
洗い替えがたくさん必要になってきたのでまた購入。


最後に購入したのがこちらのお洋服です。
実はこのお洋服、クッキーが最期に着ていたものです。
旅立つ直前、お漏らしをしてしまい、やむを得ずお腹から下を
切り取ったんですよ(もうお洋服を着替えさせるような元気はなかったので)
なのでこの洋服だけ残っていません。

裸のクッキーを1枚

こんなに可愛いお腹でした~。

クッキーはいつも良い子で、消毒も嫌がらず
お洋服も嫌がらずに着てくれました。
時々蹴り蹴りしたり、消毒の最中に傷口舐めて
流血したこともありましたし、服を着る前に脱走したりもしましたが
それを追いかけるのもちょっと楽しかったかな(笑)
寒くなってくると、お膝に来て寝るのが日課でした。
そらもむぎもまだお膝にくることはないんですよ~。
冬に期待したいですね(=´∇`=)
クッキー画伯

クッキー虹の橋を渡りました。
最後の雄たけびをあげた後、家族がみんな見守る中、
静かに眠るように旅立ちました。
本当はひと晩、一緒に居たかったのですが、明日は仕事も
休めませんし、子供たちも学校があるので、先ほど火葬を
終えてきました。
余命宣告を9月30日に受けまして、ブログに載せるのをためらっているうちに
あっという間に旅立ってしまいました。
仕事に行っている間に、万が一のことがあったらどうしよう・・・と
不安に思っていましたが、3連休、看病する時間、覚悟する時間をくれて、
みんながいる一番良い時間を旅立ちの時に選んでくれて本当に感謝しています。
クッキーと過ごした10年間はもかくき家にとって、宝物です。
まだまだ現実を受け入れるには時間がかかりそうですが、
いつもクッキーを応援してくれたみなさん、ありがとうございました。
まずはみなさんへのご報告を・・・

クッキーの最期の2週間の記録、ブログに載せようと
作っていたのですが、お時間のある方は読んでください。
9月30日(火)
クッキーの定期健診に行ってきました。
体重を測ってびっくり。1ヶ月前に比べると400gも減って2.7㎏になっていたんです。
先生ももかくきもびっくりΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
他への転移が十分考えられたので、肺のレントゲン写真を撮ってみると、
やっぱり肺には白い影が点在していました(-""-;)
更に胸にはお水も溜まってきていました。
お水を少し採って検査をしてみましたが、かなり末期の状態で、
胸全体に癌細胞が転移しているでしょうと言われました・・・。
「こうなってしまうと、いつ何が起きてもおかしくない、
1ヶ月先もどうなっているかわかりません。年は越せないと思います・・・
もちろん、そうならない場合だってありますよ」
ついに余命宣告を受けてしまいました。
いつかこうなるとは思っていましたが、本当にへこみました。
でも、もかくきが泣いたり、悲しんだりしていると子供たちまで、辛くなってしまいます。
だからクヨクヨメソメソしてはいられません。
クッキーはまだまだ元気なんです!!
と思っていたのが7日までのこと。
このくらいまでは、いつもと変わらずに、食欲もあり元気もありました。
10月4日(土)
前回の受診時から毎朝、食欲増進と炎症止めの為にホルモン剤を
ちゅ~るに混ぜて、飲んでもらう。
あっという間に完食

そ先生が様子を見せてと言っていたため受診。体重は100g増えてた!

10月8日(水)
この日あたりから、呼吸が苦しそうです。
洋服を着ているので、視覚的にはあまり感じませんが、
触ると、骨が目立ち、痩せたことがよくわかります。

10月9日(木)
4日から、抗生物質も飲ませていたのですが、いつも速攻で完食なのに
3分の1しか食べません。カリカリも食べていません。
心配で夜に受診してみました。
胸に溜まっているお水を抜くのかなって思っていたんですが
クッキーの場合はお水を抜くことで、血圧が急激に上がってしまう
可能性があり、最悪の場合、お水を抜いている最中に
亡くなってしまうこともあるそうなんです。
リスクが高すぎてできませんでした。

10月10日(金)
朝クッキーの好きなご飯をならべてみましたが、食べません。
昼にちゅーるを置いてあげると最初は匂いを嗅ぐだけでしたが、
しばらくするとぺろぺろ♪食べた~

1~2時間おきに、ちゅーるをあげてみると、時々食べるし、
お水も少し飲んでくれました!
この調子で食べてほしいな( ̄∇+ ̄)v
写真は現在クッキーの住処になっている場所です。

10月11日(土)
昨日とほぼ変わらず。スープやちゅーる、少しだけ舐める。
ほとんど寝ています。
ぽんぽんはやっぱり好き


10月12日(日)
午前中病院へ行ってきました。体重は2.58kg
ごはんがほとんど食べれていないので、皮下注射で栄養を補給。
トイレも近くまで移動しましたが、いつものトイレの場所まで
歩いて行ってしまったので、慌てて元の位置に戻す。
10月13日(月)
歩くのもふらふらなのに、夜中寝る場所をあちこちに移動。
ふかふかの場所よりフローリングの上に行きたがり、更に部屋の隅っこに行く。
昨日よりも呼吸が苦しそうなのがわかる。
11時ころ、おしっこを漏らしてしまい、お別れがすぐそこだと感じる。
何度か苦しそうな叫びをあげて、その後ゆっくりと呼吸が止まっていきました。
瞳は開いていたのですが、でも穏やかな優しい顔をしていました。

娘2号がソファに座り、写真のようにクッキーを抱っこ。

油断すると、腫瘍部分を舐めようとするので、注意が必要です!
まずはカット綿をお湯に濡らして、腫瘍の周りを拭いて綺麗にしてから、
消毒液を霧吹きで吹きかけているのですが、時々沁みるようなんですよ

すると、クッキーは足をバタバタ

少々暴れるクッキーを今度は服を着せるために
娘2号の横に座ってもらうのですが、油断すると脱走するんですよ(笑)
テーブルの下とかに入られると、服を着せるのが難しいので
慌てて捕獲ですf(´-`;)ポリポリ
もちろんおとなしい日もありますけどね!
クッキー、暴れるとはいっても、かじったり、引っ掻いたりすることは
ないのです。
ただ、毎日のことですから、消毒の気配を感じて、隠れちゃうこともあるんです(笑)
それでも、毎日良い子で頑張ってくれて本当に助かります

本日の写真、テーマは特になし(笑)




ブラックスワンは見た(笑)

ぽちっとね(^_-)-☆

【テーブルマーク】ベーカリースイーツ新商品開発モニター
三國シェフ推奨クレームブリュレのお試しモニター【5名様】大募集
書いていなかったのでご報告します。
最初に自壊してしまった上の方の腫瘍(大きさピンポン玉くらい)は
残念ながら少しづつですが悪くなっています。
滲出液がちょっとづつ出ている状態で、生理用のナプキンを
服の内側に充てていますが、毎日結構な重さになっています。
季節のせいもあると思うんですが、浸出液の匂いがするように
なってきました。
なので消毒の後、「きえ~る」という消臭剤を使っています。
少し効果はあるのかな?
以前は1日1回消毒と着替えをしていましたが、
最近は朝と夜の2回消毒をしています。
できるだけ傷口を清潔にしてあげたいですしね

クッキーも腫瘍が気になるらしく、隙間から時々毛づくろいしてしまうので
血が混じっていることもあります

先日は右手に血が付いていてギョッとしました

毛づくろいしないように、袖のついている服を
着せるという方法もあるのですが、なんでも制限してしまっては
ストレスがたまっちゃうのではないかと、今のところは
安全ピンで洋服の隙間を留めてます。
少しは防げてるようです。
腫瘍だけを見ると、結構グロテスクなんですけど
服を着るといつもの可愛いクッキーです

元気も食欲もあり、体重もほとんど変化はありません。
何を着ても似合っちゃう猫界のおしゃれ番長クッキー

また新しいお洋服買っちゃった(^_-)-☆





クッキーの腫瘍付近をキレイにするためのお湯を飲むモカ(≧ω≦。)プププ

いつもみなさんには励ましの言葉を頂いて
とっても感謝していますp(*^-^*)q
クッキーの病気が、今後どのように進行していくのか
わかりませんが、もかくき家一同、クッキーを支えていきたいと思いますので
応援してくださいm(*- -*)m
クッキーちゃんを応援してね byモカ

クッキーの腫瘍ですが、クッキーの胸のところには
上の方にピンポン玉くらいの腫瘍と、その下に
更に一回りは大きくしたような腫瘍があります。
最近一番下(足の方)にもピーナッツくらいの腫瘍を
発見しちゃいました

最初に自壊を始めたのは小さ目の上部の腫瘍で、自壊を始めてから
2ヶ月くらい経ちましたが、浸出液の量が少しづつ増えてきています。
もう一つの腫瘍も最近自壊を始めてきて、洋服の内側に
生理用ナプキンを当てているのですが、交換するとき結構重いです。
確実に腫瘍が悪さをしているのですが、当のクッキーは
いつもと変わらず、食欲もあり、元気です。
ただ腫瘍の部分が気になるんでしょうね~

ナプキンが当たって少しかゆいのかもしれませんが、
時々舐めてます・・・。
毎日のお手入れ時、妙に傷口がきれいな日はクッキーが
自分で熱心にお手入れした日です

これに関しては、洋服を袖付にするとか、方法があるかもしれませんが
あまり毛づくろいを制限してしまうと、ストレスになるかなぁと思い
半分あきらめてます。
毛づくろいができるということは、腫瘍部分を舐めても痛くないってことですよね。
これで出血がするようなことになれば、ちょっと考えたいなぁって
思ってるところです。
みなさんにはいつも心配をかけていますが、
温かい励ましの言葉に元気をもらっています!
いつも応援ありがとうございます(*´∀`*)ゞ


いつもモカが割り込みますが、珍しくクッキーが後から来ました!

無理やり入っておいて、なんだか不機嫌・・・

声をかけてみると・・・あら2にゃんとも可愛い(=´∇`=)

上から見ると・・・ぎゅうぎゅう


このあとモカが去っていきました(* ̄m ̄)プッ

超短い動画です(笑)
画像はあまりよくありませんが、見てください(^_-)-☆
[広告] VPS
ぽちっとにゃん
